建物解体ブログ 解体工事に関する内容 解体業者

解体工事の安全管理について

投稿日:2018年8月29日 更新日:

先月、東京都多摩市の工事現場で、作業員がガスバーナーを使用して鉄骨を切断中に火花がウレタンに引火し、その場に居た5人が死亡し、42人が怪我をするという痛ましい事故が発生しました。

建設中のビルで起こったもので、この工事を担当した施工会社は実は去年も同様の(鉄骨の切断中に火花がウレタンに引火し約5000平方メートルが燃焼する)火災を起こしていたことが分かりました。

施工会社はこの火事を受け、今回の現場でも避難訓練を2度行っていたということですが、果たしてそれは本当に作業員の身になる、意味のある訓練だったのでしょうか。
実際のところは当事者でない私たちが知る術はありませんが、普段から安全対策を徹底して取り組む企業が、同じような重大事故を繰り返すということはあまり考えられないと思います。

もちろん、企業も一人一人の人間の集まりです。不慮の事故は絶対に避けられるものではありません。しかし、一度起きてしまった事故を二度と起こさないよう分析して対策することは、「学習」のできる人間だからこそできる行動です。特に人命のかかった仕事であれば尚更、徹底して再発防止に務めることは必至です。

ちょっとしたミスが重大事故につながりかねない解体工事。ひとたび事が起これば、亡くなった作業員の方やその遺族、怪我をされた方々とその周りの家族・場合によっては職場環境にまで多大な影響を及ぼすことになります。

「もしも自分の依頼した解体業者が同様の事故が起こしてしまったら…」、そう考えると(自分に責任はないとしても)いい気分はしないものですよね。
100%絶対の安全保証は難しくても、日頃から真摯に取り組んでいる業者を事前に見極めること(=リスクを最小限に減らすこと)はある程度可能です。

解体サポートは、安全管理を徹底した経験豊富な業者さんのみのご紹介とサポートをさせて頂いております。
「解体工事をお願いしたいけど、怖いイメージや事故の不安がある…」という方も、気兼ねなくご相談いただければと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ, 解体工事に関する内容, 解体業者
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

台風の影響で・・。南あわじ市の解体業者さんより

大型の台風15号の影響で交通機関等にも大きな影響が出ています。今後の進路を見るととても心配です。 そんな中、昨日淡路島の南あわじ市の解体業者さんにお電話しました。 「ありがとうございます!こちらは大丈 …

解体工事、台風の影響は?

先ほど解体業者さん数社から下記のような内容のご連絡を頂きました。 ===============================「今朝の台風の影響がありましたので安全を最優先し、お施主様のご了解を頂い …

老朽空き家をアパートに!

解体サポートには様々なお悩みをお持ちの方から日々たくさんのお問合せを頂いています。 皆さまの「生の声」は社会情勢を色濃く反映していて、最近では古くなった空き家のご相談がとても増えています。 「空き家に …

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。 しかし、 「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」 という方が多いよ …

第七回 解体サポート 勉強会開催!

去る2013年11月16日(土)、都内某所にて 第七回 解体サポート勉強会 が開催されました。 今年も全国各地から多数の解体業者さまにご参加いただき、真剣な議論が飛び交う熱い勉強会となりました。 グル …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930