解体工事に関する内容

大雪の影響

投稿日:2014年2月14日 更新日:

先週の大雪と、本日降雪の影響によって全国の解体現場では工期の遅れが出始めています。

消費増税前の「超繁忙期」ですので、ここにきての1~2日の遅れはスケジュールが詰まっている解体業者さんにとっては本当にイタいところです。

もっとも、解体サポートがご紹介できる解体業者さん達は安全を第一に考えている業者さんばかりですので、無理をすることはありません。
事故などが起きてからでは遅いので、皆さん天候の状況を見定め、細心の注意をはらって現場のやりくりをされています。

こちらがご紹介をさせていただいている全国の方々へも、
着工をお待たせしてしまっているのですが、皆さん

「そんなに急いでいないし、いい解体業者さんにお願いしたいので待ちますよ!」と、ご理解を頂いているようですので一安心です。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

no image

解体工事の安全管理について

先月、東京都多摩市の工事現場で、作業員がガスバーナーを使用して鉄骨を切断中に火花がウレタンに引火し、その場に居た5人が死亡し、42人が怪我をするという痛ましい事故が発生しました。 建設中のビルで起こっ …

特定空家じゃなくても固定資産税が上がる?

空き家を放置していませんか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2015年に『空家等対策特別措置法』が施行され、適切に管理されていない空き家を『特定空家』に指定することができるようになりました。 …

失火責任法とは…? ~火の用心!~

12月に入り、全国から「火災に遭ってしまったのですが、火災現場の解体見積もりをおねがいします」というお問合せが顕著に増えてきています。 空気の乾燥するこの時期は特に注意が必要です。 火災に遭ってしまっ …

LINE相談の受付を開始しました!

解体サポートは日本全国の安心で適正価格の解体業者を無料でご紹介するサービスを2004年より運営しておりますが、この度、LINE(チャット形式)でのご相談受付を開始致しました。 初めて解体工事をお考えの …

その土地ほんとに買っていい?

土地を購入して家を建てるとき、自身の生活スタイルや希望の間どりなどを考慮して土地選びをしている方はまだ多くない様です。 その土地はどれだけの、どのような建物を建てられるのか? 例えば、土地が南に面して …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031