建物解体ブログ

買い物上手は比較上手~解体見積もりについて~

投稿日:2013年12月20日 更新日:

こんにちは、サポートスタッフの平井です。

今日は「見積もりの比較検討」のお話です。

解体に限らず、金額の大きなお買い物をする際にいくつかお見積りを
とって比較検討する、というのは消費者の皆さんにとって当然の権利です。

例えば車を購入する際、単に金額だけ比べて決める人はいないでしょう。
金額と、それに対するスペックの妥当性、デザイン、収納性、そして何より

自分のニーズ(スタイル)に合っているか?

が決め手になるので、場合によっては値段の高い方を
選ぶことがあるのも買い物の面白いところです。

さて、解体工事の場合どうしても

最後に更地になる点はどこも同じ

に思えてしまうため、お見積りを3つ取ろうが5つ取ろうが

一番安いところに決めました!

となってしまいがちです。

ところが解体工事は

更地になるまでの 『過程』 こそが重要

だと言う解体業者さんが少なくありません。

この「過程」によっては、その後ずっと暮らしていく土地において
近隣トラブルを抱えてしまうような事もザラにあるからだそうです。

前出の解体業者さんは言います。

解体って新築と違って成果物が分かりにくいけど、だからこそ
過程の部分に誇りを持ってやってます。そういうのって、
見てないようで周りの皆さんはちゃんと見てるもんだから

これを聞いて、あぁ、サービス業の本質だな、と素直に感動しました。

予算あっての買い物ですから、金額はもちろん大切ですが、

「求める品質を満たしているか」

を意識すると、本当の意味での買い物上手になるのではないかな、と思います。

たま~にですけど、10件以上見積もりを取られて、ご自身でもどこが
どこだか分からなくなってしまっている方がいらっしゃったりします……^^;

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

金属価格の高騰

全国で、銅や鉄、ステンレスなどの金属製品が盗まれる事件が多発しているようです。 尼崎では銅が、広島では鉄筋が、そして栃木や茨城では火の見やぐらの半鐘が盗まれています。 その半鐘などは、お金にかえるため …

「駆け込み解体」?

最近、「消費税が上がる前に解体をして建替え予定なんです・・」というご相談が顕著に増えています。 ここで、よく皆様から聞かれる消費税の増税スケジュールを整理します。 まず消費税は2014年の4月に8%、 …

火の用心2014

こんにちは。東京は朝から雨がシトシト降っています。 例年そうなのですが、今年も10月中旬頃から、火災に遭われてしまった方からの解体のご相談が目に見えて増加しております。確かにその頃から、「空気が乾燥し …

解体…と言っても……

今日はスタジオジブリのお話。 …え?なんで解体サポートがジブリの話かって? 解体サポートでは、日々の解体工事関連の法改正や事件、事故の情報を収集しているのですが、今週は「解体」というとネット上がスタジ …

捨てる神あれば拾う解サポあり

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 お昼休み、オフィスのエントランスにちょっと細工をしてみました。建物の構造上、げた箱と室内履きエリアが離れてて不便だったのです。 ちょうど、近所の畳屋さんでゴザ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930