建物解体ブログ

買い物上手は比較上手~解体見積もりについて~

投稿日:2013年12月20日 更新日:

こんにちは、サポートスタッフの平井です。

今日は「見積もりの比較検討」のお話です。

解体に限らず、金額の大きなお買い物をする際にいくつかお見積りを
とって比較検討する、というのは消費者の皆さんにとって当然の権利です。

例えば車を購入する際、単に金額だけ比べて決める人はいないでしょう。
金額と、それに対するスペックの妥当性、デザイン、収納性、そして何より

自分のニーズ(スタイル)に合っているか?

が決め手になるので、場合によっては値段の高い方を
選ぶことがあるのも買い物の面白いところです。

さて、解体工事の場合どうしても

最後に更地になる点はどこも同じ

に思えてしまうため、お見積りを3つ取ろうが5つ取ろうが

一番安いところに決めました!

となってしまいがちです。

ところが解体工事は

更地になるまでの 『過程』 こそが重要

だと言う解体業者さんが少なくありません。

この「過程」によっては、その後ずっと暮らしていく土地において
近隣トラブルを抱えてしまうような事もザラにあるからだそうです。

前出の解体業者さんは言います。

解体って新築と違って成果物が分かりにくいけど、だからこそ
過程の部分に誇りを持ってやってます。そういうのって、
見てないようで周りの皆さんはちゃんと見てるもんだから

これを聞いて、あぁ、サービス業の本質だな、と素直に感動しました。

予算あっての買い物ですから、金額はもちろん大切ですが、

「求める品質を満たしているか」

を意識すると、本当の意味での買い物上手になるのではないかな、と思います。

たま~にですけど、10件以上見積もりを取られて、ご自身でもどこが
どこだか分からなくなってしまっている方がいらっしゃったりします……^^;

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

豪雪地帯では…。

この冬は暖冬の影響でスキー場などでは記録的な雪不足となっています。 一方、「雪国の解体業者さん」にとっても実は深刻な問題が…。例年雪の影響で解体工事が出来ない季節には、除雪作業を主な業務とされている解 …

空き家の解体 対策法案提出へ

政府・与党から、放置されている空き家の解体を持ち主に促す方針が発表されました。その名も「空家等対策の推進に関する特別措置法案」(仮称)。 2008年の時点で、空き家の件数は全国で約750万戸あり、その …

宮崎県へ出張!

先日、宮崎県に業務提携に関する出張に行ってきました! 宮崎ブーケンビリア空港 「ブーゲンビリア」とは熱帯に生息するお花だそうです。宮崎の温暖な気候、人々の温和な心、温かいおもてなしの精神を表しているも …

中野区 狭小地の解体現場で廃材搬出

先日、東京都中野区の解体現場へ行ってきました。 私道にダンプを入れてブロック塀を一部解体して搬出している様子です。 東京は10月に入って朝晩は多少涼しくなってきましたが、日中は解体現場にとってはまだま …

茨城県の解体現場へ

茨城県の解体現場を訪問してきました。 まだ築年数の浅い住宅でしたが、道路の拡張に伴う解体工事の現場でした。 食器棚などの什器もまだ新しく、もったいないなと思いながら内装解体の様子を拝見してきました。 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930