建物解体ブログ

食材偽装は社会の縮図?

投稿日:2013年11月13日 更新日:

11月に入って首都圏も一気に冷え込む中、
食材偽装発覚のニュースが巷を騒がせています。

「普通の価格で粗悪品を売っていた」 例もあれば、
「高級高価で普通のモノを売っていた」 例などさまざまで、

・有機野菜使用!といいつつ普通の野菜を使っていた
・霜降り牛肉!といいつつ牛脂注入の成型肉だった

など、牛肉はミシュランで優良認定された旅館の6000円も
する懐石コースでも出されていたというのですから
もはや何を信用していいのか分かりません。

こんなニュースを見ていて、最近解体サポートに増えている

・契約してしまった後に法外な見積り金額だったと気付いた!
・見積もりにあった項目が不要になったのに返金がない!

という相談と似ているなぁ、と感じてしまいました。

被害に遭って「後で泣きたくない」という方は、
これだけは覚えておいてください。

世の中、悪意のある者は必ずいます。

あなたが目をそむけようと、考えないようにしようと、
悪意の者は日々 「無知な獲物」 を探しています。

私たち解体サポートは、解体工事に関して知っている知識は
いくらでも利用者の方々にお伝えいたします。
どうか、悪意にひっかかる 「前に」 私どもにご連絡を
いただくことができますよう願っております。

ちなみに…

食品偽装しかり、解体工事しかり、私たち消費者が

安さを求めすぎないこと

も大切だと思います。

とかく 「1円でも安く!」 「無料!」 を売りにする商売が
増えていますが、安いものには必ず安い理由があります。

安い理由が「徹底したコスト管理と効率化」ならいいのですが
「高価な部品を粗悪品に変える」だと事故が起こります。

私たちが安さを求めれば、安いなりの商品が出てきます。
安さではなく

「適正を求める」

ように心がけると、安さの罠にひっかかる確率は
グーンと減ると思います。

それでは、よい外食ライフを。(よい解体ライフも!)

※解体サポートは安売りや無料ビジネス、特定の企業を
否定、中傷するものではありません。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

逃げ得!?

28年前に殺害された足立区立小学校の教諭石川千佳子さんのご兄弟が時効で不起訴となった元警備員の男と区を相手に、損害賠償を求めた訴訟の判決で、請求を棄却したニュースを見ました。 遺体を自宅の床下に隠し、 …

解体現場終了後、掃除

港区のビル解体現場 最終確認のお立会いに同行

先日のブログ、東京都港区のビル解体現場より の続報です。 東京都港区でビルの解体工事が無事に完了し、ご相談者様と解体業者さんとの最終確認に同行させて頂きました。 整地完了。重機回送車での引き揚げを待つ …

初詣

あけましておめでとうございます!! まだサポートセンターはお休みですが、本日は初詣に行って参りました。 (杉並区の神明宮です) 今年も解体サポートが多くの皆様の解体のお役に立てる様、また提携業者さんの …

「この解体見積もり、どう思います?」

先日、大阪市内にお住まい方からご相談を頂きました。 ================================= 「電話帳で探した二つの解体業者に、実家の建物とその中に残っている不用品処分の見積 …

2015年 NEW環境展に行ってきました

昨日、東京ビッグサイトで開催された「アジア最大級のNEW環境展」に今年も行ってきました。 当日は開催最終日にもかかわらず、来場者はまだまだ多く、とても賑わっていました。(下の写真は受付付近) 今や持続 …

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930