建物解体ブログ

間違い電話

投稿日:2013年10月25日 更新日:

ある昼下がり。

トゥルルルルル、ガチャッ!


「はい、解体サポートでございます」

「野菜を送れると聞いたのですが・・・」

「えっ?……野菜…ですか?」

「そうです、野菜です」

「こちらは解体サポートと申しますがどちらにおかけになっていますか?」

「解体・・・?野菜は送れないんですか? 30キロですけども」

「はい・・・残念ながら送れないんです…」

「そうですか・・・困ったわ・・・・・・」

そんなに困られると何とかしてあげたい!と一瞬考えてしまうのでやめてください。

※解体サポートでは野菜は送れませんが、建物や内装の解体をお考えの方々に独自の基準をクリアーした善良な業者さんを無料でご紹介できます。

※上記間違い電話の内容はプライバシー保護のため、一部フィクションとなっています

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体小説

解体サポートには解体工事をお考え中の方や空き家を今後どのようにしようかと思案中の方に対して、さまざまなコンテンツをご用意しております。 その中でも最近人気のコンテンツは「解体小説」です。 これから初め …

no image

『石綿使用建築物等解体業務特別教育』

先日、タイトルの石綿に関する特別教育を受講してきました。 この特別教育とは、石綿に関する解体業務に携わるものはすべて受講しなくてはいけないとのことで、解体サポートとしても、ご相談を受ける立場として必要 …

no image

今年の解体サポート

新年おめでとうござます。本日より通常のサポート業務になりました。年末年始お問合せいただいておりました方に順次ご対応させていただいております。 さて、今年の解体サポートは今まで以上に解体を考えていらっし …

モグリの解体業者にご注意を!!

先日、東北地方のある方から以下のようなご相談を頂きました。 以下、相;ご相談者様解:解サポスタッフ 相;「実は知人の紹介で解体を依頼した業者が途中で解体工事をやめてしまったんです。 途中からでも急ぎで …

no image

建築確認の救世主に?

昨年6月に施行された改正建築基準法によって、確認申請のチェックが厳しくなってきていますが、この状況を打開すべく、今月20日ごろに新しい国土交通省認定の構造計算ソフトの試行版が完成するそうです。 この認 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031