建物解体ブログ

三隣亡(さんりんぼう)とは・・。

投稿日:2013年10月12日 更新日:

今年は、東北地方(特に宮城県、山形県、福島県)からの解体工事についてのご相談が顕著に増えています。

先日、山形県の解体業者さんにその背景の一部と思われる事を聞きました。

「山形県内では1年間の『三隣亡(さんりんぼう)』を気にする方が多いんです。
古くから伝わる迷信なんですが、午(うま)年の来年は三隣亡にあたる年なので、今年解体は大忙しなんです。」

三隣亡にあたる年に建築事を行うと、隣近所に災いを及ぼすと言われている迷信で、基本的には亥(い)、寅(とら)、午(うま)の干支らしいです。

しかし、明治当初「さんりんぼう」は「三輪宝」と記載され「家建てよし」の吉日だったようですが、後に「三隣亡」と記載され誤った暦が出回ったことからこのような迷信が生まれたと言われています。

解体サポートは全国各地から様々なご相談をお受けしていますが、
このように地域によって様々な特色があるので、日々勉強になります。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

台風シーズン到来

先日の台風9号は関東・東北を横断した後、北海道に再上陸しました。 北海道は今年だけで3つの台風が直撃したことになりますが、これは統計を取り始めて以来、初めてとのことです。 今回も各地で大きな被害が出ま …

no image

アスベスト 自宅が気になる

「静かな時限爆弾」といわれ、ますます問題が深刻化されるアスベストですが、解体サポートにもご自身の家についてご相談が寄せられます。ただ、そっとしておく分にはそれほど高い濃度にはならないですし、まして一般 …

no image

消費者庁(仮)構想について

先日の福田首相の方針で消費者行政を強化し、各省にまたがる窓口を一元化する「消費者庁」の創設を検討する方針を固めたとの事。 食品の偽装事件など、製品やサービスの信頼性を揺るがす事件が相次ぎ、国民生活の安 …

シルバーウイークの影響が今から…

お盆休みも明けて、こちら解体サポートではたくさんのご相談をお受けしております。(お盆休み中も受付はしておりましたが。) お盆休みはご親族が集まる機会でもあるので、その際に空き家や建替えなどに関しての「 …

解体費用の実例紹介

こちら解体サポートは、全国各地の解体業者さんをお探しの方から日々たくさんのお問合せを頂いております。 そんな中、解体サポートのホームページ上で人気のコンテンツとなっているのが、【解体費用例】です。   …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930