解体のご相談内容

長屋の切り離し解体

投稿日:2013年5月31日 更新日:

最近多いご相談の中に、「長屋の一部を切り離して解体したい」というものが増えていて、
特に関西地方には長屋が多く残っているので、お問い合わせも比例して多いです。
少しさみしいき気もしますが、だんだんと「長屋に住む」という事に抵抗がある若い人たちが増えているからでしょうか?

一般的な木造の長屋であれば一般的には「解体ができない」ということはほとんどありません。
また予めお隣りとご協議の上、切り離しをして、補修工事までをすればあまりもめる事もありません。
しかし、老朽化が激しい長屋の場合には残す建物の強度がもたない場合もあります。

このように長屋の切り離し解体に限らず、一概には言えない事が多いのが解体工事。
解体費用のお見積もりをご要望の方は、必ず現場調査をしていただいたお見積もりを参考にして頂くことをお勧めします。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

長屋の切離し解体の業者選びは慎重に

先日、石川県と福井県の提携業者さんの現場を訪問してきました。 そのうちの1件の現場は内装の解体をしている最中でした。廃材も分別しなければならないので手間がかかります。 この現場で最も大変なのは両隣りと …

火災現場解体工事

火災現場の解体工事について

最近、火災のニュースがとても増えているように感じます。空気が乾燥する冬場の時期は、解体サポートにも火災後の片付け(解体)のお問合せが増えてきます。 「火災に遭ってしまい、家族が亡くなりました。風で周囲 …

四年ぶりに・・。

つい先日頂きましたご相談内容。 ================================= 2009年に宮城県にて□□さん(解体業者さん)に解体工事でお世話になった○○です。当時ご紹介を頂きま …

店舗やオフィス、マンションなどの内装解体についてのご相談

最近、店舗やオフィス、マンションなどの内装解体についてのご相談が増えてきています。年内を目安に解体をお考えの方が一番多いようです。 そんな中よくあるご質問は 「大体いくら位で解体(スケルトンに)できる …

鳥取県からの解体工事ついてのご相談

先日、鳥取県にお住まいの方からこんなお問い合わせを頂きました。 「自宅の前で解体工事をしているのですが、ホコリがものすごいんです。一般的な解体工事のレベルを聞きたいのですが、みんなこんなものなの?」更 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031