解体のご相談内容

長屋の切り離し解体

投稿日:2013年5月31日 更新日:

最近多いご相談の中に、「長屋の一部を切り離して解体したい」というものが増えていて、
特に関西地方には長屋が多く残っているので、お問い合わせも比例して多いです。
少しさみしいき気もしますが、だんだんと「長屋に住む」という事に抵抗がある若い人たちが増えているからでしょうか?

一般的な木造の長屋であれば一般的には「解体ができない」ということはほとんどありません。
また予めお隣りとご協議の上、切り離しをして、補修工事までをすればあまりもめる事もありません。
しかし、老朽化が激しい長屋の場合には残す建物の強度がもたない場合もあります。

このように長屋の切り離し解体に限らず、一概には言えない事が多いのが解体工事。
解体費用のお見積もりをご要望の方は、必ず現場調査をしていただいたお見積もりを参考にして頂くことをお勧めします。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

「わざわざ足を運んで良かったわ!」~解体工事のご相談について

解体サポートでは、お電話、メール、FAX以外にも「対面相談」といって、解体サポートにご来社頂いてご相談をお受けする事もできます。(無料) ここ最近、この「対面でのご相談」が非常に増えてきておりますが、 …

解体サポートにいただいた、もったいない無いくらいのお褒めのお言葉!

本日、ご相談者様からまた嬉しいメールを頂きました。 ============================解体サポート様池貝様 いつも大変お世話になっております。○○(ご相談者様)です。 この度は、 …

解体工事についてのご相談が急増

解体サポートは今年で15年目を迎えましたが、ここ数年は空き家の解体工事や新築への建替え工事に伴う古家の解体工事についてのご相談が急増しています。 全国的な社会問題ともなっている空き家問題や、建替えの場 …

解体工事を終えた方からの「感謝のお言葉」

本日頂きましたメールの内容の一部より。 ========================= 解体サポート様 お世話様です。 この度は、解体の件で色々とご指導頂きありがとうございました!!また優良解体業 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930