建物解体ブログ

淡路島地震~淡路島の解体業者さん~

投稿日:2013年4月13日 更新日:

解体サポートには淡路島にも提携業者さんがいらっしゃいます。
少し落ち着いたと思われる時間帯に確認をしましたが、
解体業者さんは特に大きな被害もなく、大丈夫との事。

ほっと一安心していたところ、しばらくしてその淡路島の解体業者様からこんなメールが・・。

==============================

以前ご紹介を頂いた明石市の○○様よりこんなメールを頂きました。

『2010年に明石市の実家の解体でお世話になりました○○です。
今朝の地震、大丈夫でしたか?まだ詳しい状況が報道されず心配になって・・・。』

解体工事を通じてこのような繋がりが出来たことに感謝するとともに、
これからも解体で困っている方々のお役に立てるように頑張っていきます!」

==============================

この解体業者さんのお仕事ぶりにご満足され、そのお人柄の良さから
若い社長さんを応援する「応援団」になっていただいているようです。

揺れの強かった地域周辺では余震に警戒しながらの予断を許さない状況は続きますが、
少し心温まる気持ちになりました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

安全、人命が第一!

昨日、山手線が長時間運行がとまりました。原因は高田馬場駅近く線路下の道路拡張工事とのこと。もちろん、工事関係者の方には気をつけてほしいですが、私は異変に気づきすぐに電車を停めたJRの勇気は評価すべきで …

解体業者さんとハウスメーカーさんとの打ち合わせ

先日、東京都内で行なわれた解体業者さんとハウスメーカーさんとのお打合せに同行させて頂きました。 家屋解体後はすぐに新築工事を控えているとの事でしたが、半年ほど前に解体工事のお見積もりをして頂いた時には …

解体サポート ご利用者の方々の声

解体サポートには、ご利用を頂いた方からの利用アンケートが日々たくさん届いております。 これから、解体工事をお考えの方の参考になるよう許可を頂いた方の分のみを少しだけ公開させていただきます。 ===== …

建物滅失登記の必要書類~建物滅失登記とは~

法務局に登記してある建物を解体した後は一か月以内に「建物滅失登記」をする必要がありますが、実はあまり知られていないようです。(不動産登記法57条) 法務局へ申請書とともに複数の必要書類を提出すると法務 …

解体後に地盤改良工事

東日本大震災から1年が経とうとしています。まだまだ、時間の経過によって忘れてはいけない、風化させてはいけない事がたくさんあります。 そんな中、解体サポートには最近では古家付きの土地を解体した後に、地盤 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930