解体のご相談内容

解体相談のあれこれ

投稿日:2012年6月21日 更新日:

「庭木や庭石の処分だけなんですが、大丈夫ですか?」

「ブロック塀の解体をしたいのですが、見積もりしていただけますか?」

「納屋を解体して駐車場として使いたいんです。」

このように工事の規模が小さいとどうしても

『こんな小さな内容なのに業者さんを紹介してくれるのか?』

とご心配される方がいらっしゃいますが、
業者さんは規模の大小にかかわらずしっかりと見積もりをしていただけるのでご安心してご相談下さい。

また最近では、全国の空き家の問題が各メディアで取り上げられているからか、

「空き家になっている実家の解体をしたい」

「雪で屋根がつぶれてしまった廃屋同然になってしまった建物を解体したい」

というご相談も増えています。

しかし、思い出のある建物を解体して更地にするということは、
ご親族間でお話し合いをしたり、時には大きな決心が必要にもなります。

解体サポートが日々お受けしているご相談の約3割程度は
「解体しようかどうか迷っているんですが・・。」という内容です。

そんな方の為に「お電話での概算見積もり」もお受けしています。
(もちろんご要望がありました現場調査も無料で出来ますが。)

「いつかはどうにかしなくては」とお悩みの方もいらっしゃるでしょうが、
専門の社員スタッフが丁寧に対応させていただいておりますので、お気軽にご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

鳥取県からの解体工事ついてのご相談

先日、鳥取県にお住まいの方からこんなお問い合わせを頂きました。 「自宅の前で解体工事をしているのですが、ホコリがものすごいんです。一般的な解体工事のレベルを聞きたいのですが、みんなこんなものなの?」更 …

行政代執行は自治体にとっても最終手段。

平成27年に施行された「空き家対策特別措置法」。解体サポートのホームページでも空き家特措法について度々取り上げていますが、この約3年半の間に「行政代執行=所有者が解体に応じない空き家の強制撤去」を進め …

ツバメが巣立ってから解体を…。

先日、千葉県木更津市の方から解体工事についてのご相談をお受けしました。  「何年も空き家になったままの実家をそろそろ解体しようかと思います。春先に解体を考えていたのですが、実は問題が一つ。  何も使い …

店舗やオフィス、マンションなどの内装解体についてのご相談

最近、店舗やオフィス、マンションなどの内装解体についてのご相談が増えてきています。年内を目安に解体をお考えの方が一番多いようです。 そんな中よくあるご質問は 「大体いくら位で解体(スケルトンに)できる …

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930