解体工事に関する内容

良心的な解体業者の“ヒミツ”って?(対応編)

投稿日:2020年5月1日 更新日:

解体をご検討される方なら誰しも良心的な解体業者にお願いしたいものです。

今回は、そんな良心的な解体業者のヒミツを皆様へお伝えできればと思います。

一口に「良心的」といっても、解体を検討されている皆様それぞれのニーズによってとらえ方は変わってくるものです。

そこで、今回は解体サポートが考える「良心的な業者」の考え方についてお伝え出来ればと思います。この考え方は私たち解体サポートが解体業者と提携する際の基準にも設定しているものになっているものです。

 解体サポートでは、提携させていただく前に業者を必ず訪問しています。直接会社に足を運んで、担当者の方とお会いしております。そこでの印象や対応を、実際に施主さんと打ち合わせする場面をイメージする参考にしています。しっかり施主さんに寄り添ってお話をして頂けそうか、わかりやすい説明をしてくれるかなどです。特に訪問時の第一印象は大事にしています。

また、会社の規模にもよりますが、案件ごとに担当者がいるのも大切なことです。窓口になる方がいないとどこへ問い合わせていいのかも、誰からの連絡を待てばいいのかもわからずに不安が募ってしまいます。施主さんも日中はお仕事をされているケースが多いので、限られた時間のなかでも連絡がついたりメールでの対応もできるととても安心感は大きくなります。

 解体サポートではしっかりとした対応で、安心してお、安心できる解体業者をご紹介いたします。また、直接業者さまとご連絡を取ることが難しい方でも解体サポートが窓口として対応させて頂きますのでご安心ください。

解体サポートでは、不安な気持ちを抱えてながら相談してくるお施主さんに寄り添ってくれる業者さんと提携させていただいております。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

解体工事の安全管理について

先月、東京都多摩市の工事現場で、作業員がガスバーナーを使用して鉄骨を切断中に火花がウレタンに引火し、その場に居た5人が死亡し、42人が怪我をするという痛ましい事故が発生しました。 建設中のビルで起こっ …

ご存知ですか?建物解体後のアレコレ

解体工事とは人生でもそう多く経験するものではなく、ほとんどの方が初めてかと思います。 解体サポートではご利用をいただいた方にアンケートのお願いをしており、800件近くの「生の声」をいただいていますが、 …

ミンチ解体

ぐちゃぐちゃ解体(ミンチ解体)は高くつく

先日、宮城県の方から以下のようなお問合せを頂きました。 ========================= 「実は知り合いの工務店に解体工事をお願いしたところ、 工事途中で連絡が取れなくなってしまいま …

大阪市 解体工事の補助金終了まであとわずか!

大阪市では今年度(平成22年度)いっぱいで解体費用の援助が終了します。(今年の3月末で終了) 該当する方はお早めに! 大阪市民間老朽住宅建替支援事業(タテカエ・サポーティング21)という指定密集地域に …

ビルやマンションの解体工事

年が明けてそろそろ1ヶ月が過ぎようとしていますが、今年は昨年よりも多くのご相談を全国各地の方からお受けしております。 なかでも増えてきているのが「ビルやマンションの解体工事」です。 昭和40年代に建て …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930