解体工事に関する内容

世田谷区と調布市の解体現場へ

投稿日:2011年1月16日 更新日:

先週、金曜日、世田谷の解体現場と調布の解体現場へお邪魔してきました。

世田谷区
設計事務所様からのご相談で建て替えのクライアントさんに代わって
解体サポートへご相談いただき、道幅が狭い、困難な現場でいたので
丁寧な工事で定評のある業者さんをご紹介させていただき、着工に至った現場です。

現場でご担当の設計士さんともお会いできました。

工事は最後の基礎解体まで進んでおり、解体業者さんと設計士さんで仕上げの確認をしておりました。

2月からは建築の着工とのことです。

建築にも興味が湧いてきて、ぜひお邪魔させていただき、拝見させていただくことをお願いして
現場を後にしました。

調布市
こちらもこの日で整地完了という段階でした。

現場の責任者の方も、ソフトで紳士的なベテラン職人といった感じで安心できました。

工事も順調に進んでおり、周辺も奇麗にしておられました。
$解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

いうまでもありませんが、解体は音や振動やホコリがつきものです。
その中でそれらをどれだけ出さず、また近隣に配慮でるかで大きく変わってきます。
これらができないと工事が停まってしまうこともあります。

この2現場で、ご紹介させていただいたこの2社の解体業者さんのレベルの
高さを改めて感じました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

解体見積もりの際にお立会いをすると・・。

ご自宅から離れた地域に空き家をお持ちの方からの解体に関するご相談が年々増えてきています。 少子高齢化や人口減少などの日本が抱える社会的な問題が背景にあると思いますが、実際に空き家を持っている方、持って …

増税前に解体!?

最近お問い合わせいただく中でも多いご相談が、 『来年の3月いっぱいには解体を終わらせたい!』 というものです。 「どうせ解体しなきゃいけないんだから、来年4月に消費税が8%に上がる前に!」 とお考えの …

空き家の解体費用

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、昨日の春分の日は驚くほどの寒さでしたが、これからだんたん温かくなってくるようですね。 私たち解体サポートは例年以上に多くのご相談をお受けしております。新たな年度を迎える …

解体検定

以前から解体サポートのサイト上に掲載している『解体検定』 適正な解体業者選びのコツや解体に関する基礎検定ですがすでに250人を超える方が「受験」していただいたようです。 また、その合格率も78%と非常 …

足立区の解体工事 その後

先日(11月14日のブログ)の続きです。着工から6日目に予定通り(事前の工程表通りに)解体工事が終了しました。 着工前の様子 解体工事後 この数日後の日曜日にお施主様お立会いのもと最終確認をしていただ …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031