建物解体ブログ

Re・・・

投稿日:2010年4月21日 更新日:

最近はオフィスや店舗において

築年数の経った建物を敢えて活かして使用する

リフォームやリノベーションの動きも活発なようです。

解体サポートは解体業者さんのご紹介など

解体に関することのサポートをさせていただいておりますが

解体しないで

「古き、良きものを残す」

ことについても決して否定的な立場ではありません。

リフォームして使用するか、解体するか迷う場合

解体費用がどのくらいかかるかを知っておきたい時など

お気軽にお問合せください。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

街を歩けば解体現場が

街中を歩いていると至るところで建設工事や解体工事が行われていることに気が付きますが、職業柄どうしても解体現場の方に目がいってしまいます。 今朝も自宅を出て会社に来るまでに6か所も解体現場がありました。 …

ご存知ですか?「ペレットストーブ」

全国的に年末年始の温かさが嘘のように、本格的に寒くなってきました。 先日秋田市の解体業者さんに伺った際、その解体業者さんが解体業とは別の事業として取り組んでるのが、ペレットストーブの販売店との事。 し …

解体業者さんのガソリン代節約

解体業者さん達にとって毎月の燃料費はバカになりません。 現場調査(見積もり)に行く際やダンプ、重機を動かすのなど、何をするにも燃料が必要です。 そこで、私達の普段の生活にも活用が出来ると思い、ガソリン …

no image

今年の解体サポート

新年おめでとうござます。本日より通常のサポート業務になりました。年末年始お問合せいただいておりました方に順次ご対応させていただいております。 さて、今年の解体サポートは今まで以上に解体を考えていらっし …

no image

「特定化学物質等作業主任者」

先日、受けてきました「特定化学物質等作業主任者」の終了証がやっと届きました。随分時間がかかりましたのでもしや不合格かと少しだけ不安になっていましたが、ひと安心です。これがあるから大丈夫というわけでなく …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930