解体関連ニュース

環境省の不法投棄対策

投稿日:2009年12月9日 更新日:

環境省は産業廃棄物の不法投機を防止する為に、ゼネコンなどの元請け業者に
排出責任を負わせる方針を固めました。

なんと国内の不法投棄の約8割は建設廃材でその量は年間約10万トン!
悪質な下請け処理業者が原因となっているのです。

元請け業者に下請け業者の把握や処分状況の確認を義務づける考えで、
2011年度の導入を目指すことが決まりました。

また、一定の基準を満たした優良な下請け処分業者の認定制度も設けるようです。

「建設廃材の不法投棄」というと
『そんなことして発覚したら業務を継続出来なくなるのだからする業者なんかいないのでは?』
と最近は考えられがちですが、現実おきてしまっています。
何か問題かというと、不法投棄された廃材の撤去に莫大な費用(税金)が使われているのです。

この現実を我々(一般消費者)も良く考え、業者さんの選定は慎重に考えなくてはなりません。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

横浜市で解体工事をご検討されている方必見! ~最大300万円まで補助金が出ます!~

解体工事をする際には無論その解体費用が掛かるので、このコロナ禍の今、先行きの不安感から少し先延ばしにされている方は多いのではないでしょうか? そんな方に耳よりな情報が! なんと、横浜市では条件が合えば …

no image

歌舞伎座の解体

ニュースでもやっていましたが、銀座の歌舞伎座の解体が迫っています。 先日30日までの「さよなら公演」は連日満員御礼だったそうです。 瓦屋根に白い壁、赤いちょうちんや絵看板のあの建物は、銀座のビル群の中 …

足立区は解体工事の助成金が充実しています!

全国的に解体費用の助成金が充実してきていますが、東京都足立区では耐震化助成制度の拡充がされ、条件が整えば、なんと最大で210万円もの助成金を受ける事もできます。 ◆足立区 住宅・建築物耐震改修・解体費 …

2024NEW環境展に出展しました

2024年5月22日(水)~24日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「NEW環境展」にアスベスト分析事業として出展しました。 今回は700を超える国内外の出展者(企業、大学、研究機関等)が集 …

長野県の公費解体制度について

昨年の令和元年東日本台風(台風19号)では東日本の広い範囲で河川の氾濫など甚大な被害をおよぼしました。 新型コロナウイルスの影響により、その後の被害状況などはあまり報道されていませんが、 自治体による …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031