解体現場確認

エレベーター室の解体現場へ

投稿日:2009年10月7日 更新日:

エレベーター室の解体撤去の現場にお邪魔してきました。

解体サポートのご相談は8割以上は住宅の解体についてですので
エレベーターの解体工事は普段あまり見られない現場でした。

実は珍しいのには他にも理由があったようで
現場で工事の責任者の方からお聞きしたのですが、
このような解体はほとんどがエレベターターのメーカーや管理会社
がやることが多いようです。それもかなり高額で・・・。

実際に工事の初日

「これまで管理していたエレベーター会社の方にも来て
いただき、中を見るために鍵で開けてほしかったんですが
色々な理由を並べてなかなか開けようとしませんでしたよ」

とのことでした。

残念なエピソード・・・。

でも工事は順調に進んでいるようでお邪魔したときには工事も難所を乗り切り、
終盤を迎えていました。

エレベーター

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

連絡

昨日、世田谷区の現場の確認に行って来ました。ここの施主Sさまは以前建替えの時に解体工事をした現場の人間の対応・態度に不信感をいだいてらしたので今回は良い業者さんをということでお問合せをいただいた方でし …

気は優しくて力持ち

先日、新宿区の解体現場へお邪魔してきました。 当日は解体初日で(解体業界ではいわゆる「乗り込み」とも言われています)、主に建物内部の取り壊し作業(内装解体)がメインでした。 この時期(8月上旬)の内装 …

no image

埼玉県さいたま市の現場確認

さいたま市の現場確認に行ってきました。前回の確認から日にちが経っていたこともありかなり作業が進んでいるようにみえましたが解体業者さんに話を聞くと 「隣にも建築現場があるので大きい音を出す時間をお互いに …

東京都港区の内装解体現場へ~気持ちの入れ方~

港区南青山の内装解体現場に行ってきました。 工事も最終日、現場は想像以上にキレイに仕上がってました。 私も床の磨き上げを少し手伝わせてもらいましたが、改めてこの解体業者さんの意識の高さに感心しました。 …

no image

現地確認へ ~豊島区~

先日、豊島区の現場へ確認に行ってきました。 もともと時間を作り伺おうとしていたのですが、工事が非常に順調で、伺うころにはすでに工事が終了しておりました。。。 今回の現場は、隣接する道路も少し狭く、間口 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031