環境問題

CO2削減

投稿日:2009年7月15日 更新日:

一時期、お休みしていた自転車通勤をまた復活してみました。

片道約10km。

風をきって気分よく、朝の眠気も覚め、

さらに車と比べるとCO2の排出も結構抑えられて良いことづくし!

ここでエコ生活でどのくらい削減できるかを少しご紹介します。

CO2削減効果(g/日) 節約金額(円/年)

冷房の設定温度を27℃から28℃にすると 34g         670円

一日の冷房使用時間を1時間減らす     60g        720円

明かりを電球蛍光灯に替える         45g         890円

こまめに主電源を切って、待機電力を節約 65g        1280円

歯磨き中、水を出しっぱなしにしない     42g        4840円

シャワータイムを1分短くする          74g       2660円

などなど
あまり窮屈に考えなくても少しの意識で環境に優しい生活ができるんだと改めて確認できます。

できることから初めていきましょう。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-環境問題

執筆者:

関連記事

no image

能登半島地震,ゴミ問題に思う

能登半島地震で新たな問題が浮上しているそうです。復旧、ボランティア、人手不足もそうですが、「ゴミ」の処理が大変なようです。被害にあった方のご自宅には倒れて使えなくなった家具、割れた食器類、などなど片づ …

PSEマーク

先日PSEマークについて記述させていただきましたが、経産省の遅い対応でリサイクル業者や中古楽器を扱う業者がかなり混乱しているようです。数年前から家電メーカーなどには通達、セミナーなどで告知していたらし …

no image

家電リサイクル法

家電リサイクル法が変わるかもしれません。 現在の、処分するときに料金を支払う後払いに変わって、自動車やパソコンのように購入するときに支払う、前払い制になるようです。 理由は、不法投棄の増加。 同法は、 …

no image

ガソリン値上げ!

ガソリンの小売価格が本日1日付けで値上がりしたそうです。 私も昨日久々にガソリンを入れようとスタンドを見ていたらすでにレギュラーで140円台が当たり前のように並んでいて非常に驚きました。 このままいけ …

ミンチ解体 不法投棄

市役所職員が関与した?産業廃棄物の不法投棄

先日、埼玉県富士見市が発注した工事で、現場から出た産業廃棄物を土砂に混入したまま不法に投棄したとして、埼玉県警は工事責任者だった富士見市役所の職員と市内の建設会社員の男ら計4人が廃棄物処理法違反の疑い …

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930