建物解体の基礎知識 解体業者

解体工事前の届出について

投稿日:

先日、家の近所の解体現場の掲示板にオレンジ色のシールが貼られていたので
気になって確認したところ「建設リサイクル法届出・通知済」の文言が書かれていました。

建設リサイクル法(=「建設工事に係る資材の再資源化に関する法律」)とは
解体工事の際に発生するコンクリートなどの特定建設資材を分別解体し、
リサイクルすることを義務付けたものです。

一定規模以上(解体工事では延床面積が計80平米以上)の建築物を解体する場合、
管轄の自治体に着工日の7日前までに提出する必要があります。
(期限は自治体によって異なることがあります)

この届出は原則として依頼者の義務ではありますが、委任状等を作成すれば解体業者さんでも代行できるものです。(通常は解体業者さんが行うことが圧倒的に多いです)

万が一、この届出を怠ると行政指導が入り工事がストップしてしまう可能性もありますので
念のため着工前に業者さんに確認しておくことをオススメします。

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体の基礎知識, 解体業者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体工事中の事故について

先日、福岡市内で解体工事中のビルが倒壊したとのニュースがありました。   奇跡的にケガ人はいませんでしたが商店街沿いに建っていただけに一歩間違えれば大惨事になっていたかもしれません。   まだ事故の詳 …

空き家の解体費用

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、昨日の春分の日は驚くほどの寒さでしたが、これからだんたん温かくなってくるようですね。 私たち解体サポートは例年以上に多くのご相談をお受けしております。新たな年度を迎える …

no image

購買心理

業者さんを決定する際に、「比較・検討」されている方は多いと思います。 一般的な購買心理としては、意思決定に至る最終段階が「比較・検討」だそうで、ほかとどこが違うか、どこが魅力的か、という情報を集めて他 …

良い解体業者さんは優しいですよ

先ほどのご相談をお受けしていて、 「紹介してくれるっていう解体屋さんは怖い人ではないですよね?」 と不安そうにお聞きいただきました。 やはり、(一部の)一般の方にとってまだまだ解体業者さんのイメージは …

no image

固定資産税

毎年、10月~12月ごろにかけて増えるお問合せが 「固定資産税」を意識しての内容。 というのも・・・。 1月1日時点の(土地・建物の)所有者に課せられる地方税であるため 年内に建物を解体して滅失登記す …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031