ビル解体 解体業者訪問 出張編 解体業者

鹿児島県のビルの解体現場を訪問

投稿日:

鹿児島県の提携業者さんが工事をする解体現場を訪問してきました。

鉄筋コンクリート造(RC造)のビル解体でした。

鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の解体工事は、木造に比べて粉じんや騒音が出やすくなります。

そのため、粉塵や騒音は近隣の方とトラブルになるケースもあります。

それを未然に防ぐためには、木造でも同様ですが散水で建材を湿らせたり、防音シートやパネルで建物を隙間なく囲い、騒音を最小限に抑えるなどの対策が不可欠です。

また、振動も大きくなるので事前に近隣の家屋調査を行うこともトラブル回避のひとつです。

普段から大型物件の解体工事をしている解体業者であれば、現地調査や工事の事前打ち合わせの際に家屋調査のこともご説明していただけます。

反対にあまり慣れていない解体業者の場合は家屋調査の説明もせず、そのまま工事に入ることもあります。
工事後に近隣の方から「解体工事のせいで壁にヒビが入った」などの苦情が入った場合、実際には工事前からのものであってもそれを証明することができず、補修費として大きな出費につながる可能性があります。

無事に解体工事を終えるためには見積もり金額だけでなく、建物の規模や構造によってそれに対応できる業者を選定することが大切です。

解体サポートでは金額だけでなく、過去の工事実績からその工事に最適と思われる解体業者さんをご紹介させていただいております。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ビル解体, 解体業者訪問, 出張編, 解体業者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

『立つ鳥跡を濁さず』気持ちの良い解体工事について

先日、東京都足立区の解体業者さんとお会いしました。提携をさせて頂いてから5年以上経つ業者さんですが、今までトラブルなどは一度もない業者さんです。さまざまなお話しをうかがいましたが、そのなかで印象的なお …

no image

何かのご縁

先日、埼玉県にある解体サポートと提携をさせていただいている解体業者の社長とお話をさせていただき、とんでもない偶然に驚いた事がありました。 その業者様のホームページ上で、社長のプロフィールを拝見し、以前 …

室内残置物イメージ

消防士長による不法投棄…。

先日、東京消防庁の消防士長の男性2人が、家財道具を千葉県富津市の山林に不法投棄したとして廃棄物処理法違反容疑で木更津区検に書類送検されたというニュースがありました。 2人は容疑を認めているようで、 「 …

質の高い解体業者とは?

本日、解体業者さんから嬉しいご報告を頂きました。 神奈川県のある地区で解体に関してお困りの方にその業者さんをご紹介させて頂いていました。 その際にご相談者様にうかがった内容は、「インターネットで探した …

no image

気遣い

先日、茨城県ひたちなか市の解体業者さんから提携のお話をいただき、解体サポートの理念をお話し、先方の工事の仕方などを確認させていただく為に現地へ行ってきました。 行きの特急電車で乗車券の確認で車掌さんが …

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930