建物解体ブログ

自分ができること

投稿日:2008年3月29日 更新日:

本日、車を走らせていると満開の桜が目にとまり思わず停車して、
しばし春の気持ちよい陽気と桜を楽しみました。

改めて、自然、日本の四季のすばらしさに感動しました。

さくら

解体サポートでいろいろなご相談のサポートをさせていただいて
いて、環境に関して自分でもできることはないかと考えるように
なりました。

まずは小さなことからということで

・エアコンの設定温度
・風呂水の再利用
・電気をまめに消すなど

していますが、できることはまだまだあるはず・・・。

サポートセンターのスタッフの中には割り箸を使うのを辞め、
「マイ箸」を使うようになったものもいます。
良いことは見習おうと思います。

そして、一大決心!
通勤の車を控え、自転車通勤を始めようと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

職業病にご用心~解体目線~

サポートスタッフの平井です。本日のテーマは習性のほうの意味の 「 職 業 病 」です。 皆さんには職業病がありますか? よく、 「飲食店で働いていると、私生活でもお金をつい両手で渡してしまう」 と言わ …

三度決まらず…

12月に入り、冬らしい寒さになってきました。 この季節は火災による解体のご相談がとても多くなりますが、同時に積雪のある地域での 「雪が積もる前に…!(=年内に)」 というご相談も増えています。 ある程 …

no image

台風

今年の夏は例年よりも梅雨時期の大雨被害などの記憶が新しいこともあってか、あっという間に終わってしまった気がします。最近では一気に涼しくなってきて、めっきり秋めいてきましたね。 確かに過ごしやすい気候で …

捨てる神あれば拾う解サポあり

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 お昼休み、オフィスのエントランスにちょっと細工をしてみました。建物の構造上、げた箱と室内履きエリアが離れてて不便だったのです。 ちょうど、近所の畳屋さんでゴザ …

no image

社会貢献

月曜日22時12チャンネル(テレビ東京)のカンブリア宮殿という番組を観ました。 社会企業家についての内容がありました。 社会企業家とは・・いままでビジネスとしては成り立ちにくいと考えられていた社会貢献 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031