解体のご相談内容

空き家に住みつかれた…(涙)

投稿日:2016年5月17日 更新日:

先日のご相談内容より

======================

空き家を6年間放置していてしまっていましたが、先日久しぶりに様子を見に行った行ったところ、
ガラスが壊されていたので、玄関を開けてみると誰かが侵入し生活をしているようでした。

警察官立会いのもと中に入ると布団が2組敷いた状態で、明らかに何者かが生活していた様子。

また、水道・ガス・電気は5年前に止めてあったにも関わらず、侵入者が簡易ガスコンロを持ち込んで生活していたと思われます。

早急に解体しようと思うのですが、まずはどうしたらいいでしょうか?

======================

知らない間に自分の家に何者かが住みついていたとは考えただけでもゾッあせるとしますが、このようなケースは稀にあるようです。

空き家には火災、倒壊、雑草、害虫などさまざまなリスクがあります。

自治体によっては老朽家屋等の解体(除却)費用が助成される場合もあり、地方銀行では「空き家解体ローン」という低金利の商品を取り扱っています。

空き家をお持ちでお悩みの方は是非こちらをご参照ください。

※参考(解体サポートHPより) 

● 解体費用助成金について

 ● 空き家解体ローン
 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

解体工事 だいたいいくら位かかる?(概算の解体見積もり)

最近、「すぐに解体はしないんだけれど、大体いくら位かかるの?」という概算見積もりのご相談が顕著に増えてきています。 また、 「空き家になっている建物は物騒だから・・」「近い将来、実家を解体をするのに予 …

実家の解体に関するご相談が急増

最近特に増えているご相談が、ズバリ「実家の解体」です。 ================================= 「しばらく空き家になっている実家を解体しようかと考えています。実は、とうとう …

no image

解体相談のあれこれ

「庭木や庭石の処分だけなんですが、大丈夫ですか?」 「ブロック塀の解体をしたいのですが、見積もりしていただけますか?」 「納屋を解体して駐車場として使いたいんです。」 このように工事の規模が小さいとど …

奈良県での解体工事「暖かくなる前に解体したい」

先日のお問合せより。 「奈良県にある実家の解体を考えているのですが、どちらかいい業者さんをご紹介いただけますか?実家とは離れた地域(東京)に住んでいる為、地元のいい解体業者さんを探せないので・・。そん …

no image

~空き家を解体する費用が無い?!~

最近、メディアなどでも空き家の問題が頻繁に取り上げられるようになり、空き家をお持ちの方のみならず、空き家の周辺に住む方々もアンテナが高くなってきていると感じています。 空き家になってしまうと管理が滞る …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930