解体のご相談内容

空き家に住みつかれた…(涙)

投稿日:2016年5月17日 更新日:

先日のご相談内容より

======================

空き家を6年間放置していてしまっていましたが、先日久しぶりに様子を見に行った行ったところ、
ガラスが壊されていたので、玄関を開けてみると誰かが侵入し生活をしているようでした。

警察官立会いのもと中に入ると布団が2組敷いた状態で、明らかに何者かが生活していた様子。

また、水道・ガス・電気は5年前に止めてあったにも関わらず、侵入者が簡易ガスコンロを持ち込んで生活していたと思われます。

早急に解体しようと思うのですが、まずはどうしたらいいでしょうか?

======================

知らない間に自分の家に何者かが住みついていたとは考えただけでもゾッあせるとしますが、このようなケースは稀にあるようです。

空き家には火災、倒壊、雑草、害虫などさまざまなリスクがあります。

自治体によっては老朽家屋等の解体(除却)費用が助成される場合もあり、地方銀行では「空き家解体ローン」という低金利の商品を取り扱っています。

空き家をお持ちでお悩みの方は是非こちらをご参照ください。

※参考(解体サポートHPより) 

● 解体費用助成金について

 ● 空き家解体ローン
 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

「ホームページで解体サポートの池貝さんのお顔を拝見しました」

本日のご相談内容より。 お問合せフォームからお問合せをいただき、内容を確認するとなるべく早めに解体をお考えのようでしたので、早速お電話を差し上げました。 その際の一言。 「あら、池貝さんがお電話下さっ …

たくさん比較してとにかく安い解体業者を希望

最近、解体サポートと似たようなサービスをしているサイトが増えてきています。もちろんきちんとしたところもあるのでしょうが、最近残念なご相談が後をたちません。   ※類似サイトにご注意下さい※ 以前、そう …

解体工事 だいたいいくら位かかる?(概算の解体見積もり)

最近、「すぐに解体はしないんだけれど、大体いくら位かかるの?」という概算見積もりのご相談が顕著に増えてきています。 また、 「空き家になっている建物は物騒だから・・」「近い将来、実家を解体をするのに予 …

連休前に解体工事の小冊子はいかがでしょうか?

いよいよ今週末からゴールデンウィークに入りますが、 私たち解体サポートは休みなくご相談をお受けいたします。 というのも、大型連休に帰省をされた際などに ご親族の方と空き家や建替えについてのお話合いをさ …

空き家画像

遠方での解体工事について

少子高齢化や大都市圏への人口集中などの影響で、地方にある建物が空き家になってしまい、その管理や処分にお困りの方が年々増えているようです。 社会的な問題となっている、いわゆる「空き家問題」ですが、空き家 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031