解体現場確認

解体困難な現場

投稿日:2007年1月30日 更新日:

先週から始まった新宿区内のRC4階、地下1階の解体現場に
行ってきました。
この現場は業者さんの頭を悩ますほどの困難な条件。
駅前で車が多く、歩行者も多い、更に隣の建物とはかなり隣接している
のです。

23日からまず内装の解体がはじまり、25日にお邪魔した時は木材、
混廃、石膏ボードを解体しながら分別して積み込んでいる最中でした。
内装 分別作業

そして、昨日の夜は重機を建物の屋上部に上げる作業を見させていた
だく為に22:00に現場に。
夜といえども繁華街。車と人の整理をしながら、クレーン車で重機を
吊るし上げ、作業が終わるまでは見ているこちらが緊張しました!

しかし、業者さんが手配したクレーン車を操るオペの方の技術と業者さん
の万全な準備があった為無事に作業が終わりました。夢中で見守って
いたので気づきませんでしたが23:30になっていました。

現場の方達の苦労と勇ましい姿に関心させられました。

本日からその重機で躯体の解体が始まっていると思います。
近日中にまた現場にお邪魔して、ご報告いたします。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

解体現場の確認

本日、横浜市緑区の解体現場の確認に行ってまいりました。現場は木造2階建てのアパートで、解体後建て替えをお考えとの事で、施主の方からご相談を頂きました。 建替えのハウスメーカー様に、解体工事の分離発注の …

浅草の内装解体現場~郷愁編?~

先日、台東区浅草の内装解体現場へ二度目の現場確認へ行ってきました。 ビルの前にバス停があること、上の階に飲食店さんがあることから、解体して出た廃材は夜間に搬出します。その夜間搬出に備えて写真のように綺 …

解体現場の確認 渋谷区

先日、渋谷区での解体現場の確認に行ってきました。 築11年と築年数の浅い物件の解体はこちらでもあまりサポート経験が無かったので勉強の為にと、工事内容の確認が目的でした。 現場に着くと1人職長さんと3人 …

no image

雪の現場訪問

先日のブログにも火災に遭われてしまった建物の解体のご相談が増えていることは書きましたが、昨日はその現場確認に都内某所へいってきました。(雪で現場はお休みでしたが) 解体はほぼ終了してあとは最後の片付け …

埼玉県所沢市と東京都東久留米市 解体後の整地確認

家の解体工事は、その工事中がとても重要なポイントです。ご近所や通行人の方に少なからずご迷惑をかけてしまう工事ですので解体業者さんは細心の注意を払う事が必要です。 また、最後の仕上げとして「整地の状態」 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031