解体業者

えほんの贈り物

投稿日:2006年4月7日 更新日:

先日、解体業者さんから飛び出す絵本を1冊いただきました。
御礼と同時にどうしたのかお聞きすると、仕事をした解体現場
からでたお客様の処分品とのことでした。
そのほか、何十冊かは福祉の施設にお渡ししたとの事。
こちらの業者さんはそのほか文房具なども捨てずに施設に
寄付しているとのことです。

絵本2

担当者さんは
「何もしなければ処分され、ゴミと
なるものも他の人の手に渡り第2の
役割をあたえられる上、ゴミも
減らせる」とおっしゃってました。

解体現場からは様々な処分品がでます。
食器、家具、生活ごみ、本、雑誌、
おもちゃ、家電製品。。。
それらのほとんどは業者が処分します。
捨てられるのです。

この業者さんの小さな行動でも大きな視点では環境にも人にも優しい
配慮に関心させられました。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-解体業者

執筆者:

関連記事

対応の違いで勝負が決まる~解体業者編~

先日、プライベートで食事に行った時の事。 お店の方の対応も感じがよくまた、食事も非常においしく、「いいお店だし、また来よう」と楽しく食事を終えてからいざお会計となった時のこと。その後用事があったので、 …

no image

近隣対策~ガードマン編~

本日のお問い合わせより 解体サポートではご相談をいただいた方に基準を満たした優良な解体業者さんを無料でご紹介させていただき、最後までサポートをしております。 見積もりが解体業者さんからご相談者様に提出 …

解体工事前の届出について

先日、家の近所の解体現場の掲示板にオレンジ色のシールが貼られていたので気になって確認したところ「建設リサイクル法届出・通知済」の文言が書かれていました。 建設リサイクル法(=「建設工事に係る資材の再資 …

道幅が狭い場所での解体工事

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。 呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができ …

no image

提携業者さんとの会話の中で

先日、提携業者さんとの話をしていると「どうしても解体業者の自分という見方をされてしまうとお客さんに構えて見られてしまうことが多い」というコトを聞きました。 人を見た目や印象で判断するのはよくないと分か …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031