建物解体ブログ

価格推移

投稿日:2006年3月13日 更新日:

薄型テレビ。既に買った方も購入を検討している方も
いらっしゃると思います。
先日の新聞に薄型テレビの価格がどんどん下がり、
現在1インチ1万円弱位という平均価格も来年の初め
には5千円位になるのではという記事がありました。

テレビに限らず、目的を同じとする商品は、生産者の体制
やコスト削減などで価格は時とともに下がっていくものです。
しかし、解体に関しては現在のところ、このような商品の
値動きとは逆の動きをしています。
確かに、個々の解体は合見積もりによって金額がさがる
こともありますが、長いスパンで考えると解体費用は
上がっています。

一番の要因はゴミ(産廃)の処分費です。これは個々の
解体業者の努力で下げられるものではありません。
まず第一にこのような処分費や人件費などの固定費
があるわけですから、あまりに安い見積もりは不法投棄
などを疑わざるを得ません。

商品のように決まった金額はありませんが、上記のような事を
考慮すればある程度の相場は見えてきますので、見積もりの
際はその点にも気をつけて業者を選定してみてください。(ス)

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

【旗竿地での解体工事】おさえておきたいポイント

まず、ひとことで「旗竿地」と言われてもあまり耳慣れない言葉かもしれませんが、 住宅の密集している都市部などではよく見かける土地です。 (なぜ都市部に多いかというと、土地を効率的に分割するために生まれた …

no image

燃費を考えなさなくては・・・。

先日、(私が)自転車通勤(往復20km)を1日すると車で通勤するのと比べて二酸化炭素を6kgも排出抑制できていると書きました。 それでも、雨の日は車を使ってしまいます。 となると、今度は車の燃費を考え …

解体業者は「損得勘定」だけでいいのか?

ほぼ全国的に梅雨明けをし、お子さん達も夏休みに入り、全国のお母さま方は日々お忙しい毎日を過ごされている事かと思います。 さて、先日西日本を中心に襲った台風11号は各地での浸水被害や交通機関への影響など …

地中障害物について                       ~解体工事 よくあるお問い合わせ④~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「解体工事中、見積もりには計上されていない浄化槽などが地中から出てきた場合はどうなりますか?」 といったものがあります。 解体工事開始後に浄化槽や以 …

建築物と工作物

解体サポートでは基本的に 家屋、ビル、工場、倉庫、橋梁、看板、店舗の内装などなど、 「構造物(建築物や工作物)」の解体相談をメインにお受けしていますが、中にはクルーザーなどの船舶(=輸送機器)の解体相 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930