建物解体ブログ

「特定化学物質等作業主任者」

投稿日:2006年1月28日 更新日:

終了証2

先日、受けてきました「特定化学物質等作業主任者」
の終了証がやっと届きました。
随分時間がかかりましたのでもしや不合格かと少しだけ
不安になっていましたが、ひと安心です。
これがあるから大丈夫というわけでなく、今後もアスベスト
に限らず、解体についてのご相談に適切なアドバイス
をしていかなければと考えております。

耐震偽装に続き東横インの偽装工事の問題など企業
(業者)の理念、経営方針にますます不安を抱いてしまう
事件が頻繁に起こっています。
解体サポートの責任を再確認し、業者の提携基準をはじめ、
生意気ですが業者さんの監視、教育に努めていきたい
と思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

職業病 ~その後~

サポートスタッフの平井です。 以前、「職業病」について書きましたが、私の場合、年間1,000件を超すご相談案件やお見積りに触れているせいか、 「街で家や建物が目に入ると、頭が勝手に解体の概算費用を算出 …

コンプライアンスのススメ

こんにちは。 つい先日もあったのですが、解体サポートからの業者さん紹介ではない方から、たまにこんなご相談をいただきます。 ———-解体工事が終わって、業者さんから取 …

no image

ひととひと

●先日、ご相談いただいた方にご紹介した業者さんがお電話すると「おまえら業者なんだから勝手に見て見積もりを出してくれりゃいいだよ」と言われたとのことでした。 こちらサポートセンターにお電話いただいた時は …

時代遅れの解体業者…。

先日、解体サポートのHPに新しいコンテンツをアップしたのですが、その内容がご好評を頂いています。 その名もズバリ、 「さようなら。時代遅れの解体業者。」(【解体サポートHPより】) 少し刺激的なコンテ …

no image

ふとした疑問③

梅雨の時期がやってきました。雨ばかりで湿気も高い…個人的には好ましくない季節ですね。(あまり好きな人はいないと思いますが。。。) さて、よくお問合せがある質問として雨天の工事はどうしているのか?という …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930