建物解体ブログ

豪雪地帯では…。

投稿日:2016年1月13日 更新日:

この冬は暖冬の影響でスキー場などでは記録的な雪不足となっています。

一方、「雪国の解体業者さん」にとっても実は深刻な問題が…。
例年雪の影響で解体工事が出来ない季節には、除雪作業を主な業務とされている解体業者さんが多いからです。

逆に雪かきや雪おろしという重労働の負担が少なくなっているので、そういった面では助かっている人もいらっしゃるかと思いますが、例年雪が積もる地域では必ずこれから雪は多く降るかと思いますので、それなりの対策が必要となります。

雪国に空き家を所有している方の多くの悩みのたねは何と言っても雪おろしです。
遠方にお住まいの場合はご自身で雪おろしをするのではなく、業者にお願いするケースが多いようですが、

「空き家の雪下ろしに費用をかけるより、解体したほうが長期的には得!」

「一年放置していたら屋根が落ちてしまったので、解体せざるをえない」

といったご意見が年々増えているように感じます。

春先(雪解けを待って)に解体工事をお考えの方は少し前もってご相談を下さいませ。
というのも、その時期は「雪国の解体業者さん」達の繁忙期になりますので。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

天知る、地知る……

こんにちは。 本日はこんなニュースから。 東京・八王子市の資材置き場から5トンの金属盗む 少年ら5人逮捕 5月から7月にかけて盗んだ金属を転売して140万円の荒稼ぎ。 資源というのはそのままお金になり …

解体工事。お断りのご連絡

本日いただきましたご相談者様からのご丁寧なメールの内容。 =================================いただいた見積もりは大変参考になりました。残念ながらお世話になることはありま …

長屋切り離し解体工事

先日、大阪府八尾市にて長屋切り離し解体工事と補修工事が無事に終わりました。 ご紹介の解体業者さまからは逐一現場の写真をお送りいただいていましたので、順調に工事は進んでいることが確認できました。   ・ …

地中障害物について                       ~解体工事 よくあるお問い合わせ④~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「解体工事中、見積もりには計上されていない浄化槽などが地中から出てきた場合はどうなりますか?」 といったものがあります。 解体工事開始後に浄化槽や以 …

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。 しかし、 「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」 という方が多いよ …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031