建物解体ブログ

外構工事(エクステリア)も分離発注

投稿日:2017年7月22日 更新日:

解体サポートは今年で14年目を迎えておりますが、
サービス開始以前の15年位前までは、お家の建替えをする際には
建てる業者さん(ハウスメーカーや工務店)に解体工事も一緒にお願いすることがごく当たり前とされていました。

しかし、解体業者さんをご自身で探す方々が年々少しずつ増え、
現在ではハウスメーカーの営業さんも

「うちで解体すると高くなってしまうから、いいところがあるようでしたら
 インターネットなどでご自身で探してみて下さいね(解体と建築の分離発注)」

と言っていただいているようにもなりました。

同じ品質でしたら少しでも安く手に入れたいと思うのは当然の事ですよね。
(例えば、いま流行りの『小売店が漁船から直接お魚を仕入れる』ようなイメージってところでしょうか)

ここ数年で解体工事だけではなく、外構工事の分離発注にもチャレンジされる方が増えてきています。

数百万円かける事も珍しくない外構工事で、コストダウンに成功出来ればうれしいですもんね!

※参考:外構工事の分離発注

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

9月1日は「防災の日」です。

9月1日は『防災の日』です。みなさんも学生のころ、防災頭巾をかぶり避難訓練などをした記憶があると思います。 今年の夏も各地で水害の被害にあい、先日も会社のある関東地方でも地震があったばかり。しかも、天 …

中古家電 PSEマーク

解体するときに問題になるのが家電品の処分費。少しでも解体費を安くということで行政の粗大ゴミやリサイクルショップにという方も少なくありません。 しかしこれも4月から少し状況が変わるようです。「PSEマー …

天知る、地知る……

こんにちは。 本日はこんなニュースから。 東京・八王子市の資材置き場から5トンの金属盗む 少年ら5人逮捕 5月から7月にかけて盗んだ金属を転売して140万円の荒稼ぎ。 資源というのはそのままお金になり …

捨てる神あれば拾う解サポあり

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 お昼休み、オフィスのエントランスにちょっと細工をしてみました。建物の構造上、げた箱と室内履きエリアが離れてて不便だったのです。 ちょうど、近所の畳屋さんでゴザ …

no image

解体工事の満足度

解体工事は、「つくる」ものではなく「無くなる」工事になりますので、そのサービス対価は非常に図りづらいものです。 ですが、先日あるお客様から非常に嬉しいメールをいただきました。内容は、ご紹介した業者さん …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930