解体現場確認

解体見積もりの現場調査に同行しました!

投稿日:2017年11月29日 更新日:

先日、東京都葛飾区にある建物の現場調査に同行させていただいたので、その時の様子を
ご報告させていただきます。

現地ではまず建物周辺の諸条件(前面道路幅や電線の有無、隣家との距離等)を確認し、
使用する重機を判断します。

次に建物を実測して坪数を割り出しますが、測り方は業者さんによって様々。
今回はレーザーポインターを使って測っていましたが目検の場合やメジャーを使用するケースもあります。

建物の大きさを測った後は建物内へ。室内では躯体や壁材、畳の枚数や不用品が残っていない
かなどを入念にチェックし廃材や残置物の量を算出していきます。

これらを終わると再び外に出て母屋以外に撤去が必要になりそうなもの(ブロック塀や庭木
庭石など)を書きとめ、最後に色々な角度から写真を取って終了。

所要時間はだいたい20分ほどでしたが、この間、普段は柔和な表情の業者さんが鋭い眼差しで建物を調べあげている姿が非常に印象的でした。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

丁寧な仕事、綺麗な解体

昨日は港区白金台にあるアパートの解体現場の確認に行ってまいりました。はじめのお問い合わせの際には、ご相談者様は周辺の立地上非常に丁寧な解体工事を施工する業者様をお探しになっていて、こちらサポートセンタ …

内装解体 夜中の解体現場

昨夜、都内某駅の構内の店舗解体がありました。着工は終電前の11時ごろからでしたので、少しお邪魔してきました。     駅構内ですので、終電が終わり通路が閉まった後から本格的なスタートして、始発前には終 …

隣地と接近している現場

本日、今週から着工している都内の現場へ伺いました。そこの現場は、隣地との隙間がほとんどなく、非常にやりづらい解体現場です。今回は特にお隣がマンションと店舗ということもあり、業者さんは事前に家屋調査をし …

中部地方の現場を訪問してきました

今回は岐阜県、愛知県の現場を訪問してきました。 岐阜県の現場は建物の解体ではなく、竹藪の撤去、整地作業でした。 ※↑撤去した竹の根 竹の伐根は他の樹木と違って容易ではありません。 重機を使って根こそぎ …

no image

建替えの第一歩は「解体」

本日は先日から解体工事が始まっていた新宿区の現場が終了したとのこと、業者さんからご報告がありましたので確認に行ってきました。道幅が狭かったり、決して楽な条件ではなかったはずの現場でしたが工期通り整地し …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031