建物解体ブログ

「自主的に」がポイント 解体業者さんのマナーについて

投稿日:2014年8月6日 更新日:

先日、八王子市で解体工事を終えた解体業者さんから、とあるご報告を頂きました。

解体工事は全て無事に終わったのですが、現場からの搬出経路(私道)を小型ダンプで行き来した際に浅い轍ができてしまったようで、こちらの解体業者さんは自主的に無償でその小さな轍を砂利で補修されていました。

このような事を自主的にされる解体業者さんはやっぱり信頼できますよね。

『元に戻す』というマナーを当たり前と言ってしまえばそれまでですが、
一般的に常識と思われることが通らない解体業者はたくさんいます。
このようなケースでそういった業者はたいがいこのような考えです。

「何か言われたらやればいい。」
「言われなければそのままでいいや。」

プロとしては失格ですよね。

解体サポートは必ず解体業者さんとお会いして、社長さんの人となりや理念などを確認させて頂いています。
ですので、こちらが自信を持ってご紹介できる解体業者さんは
このようなマナーや常識をしっかり兼ね備えた業者さんばかりなんです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

心よりお見舞い申し上げます

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様、関係者の方におかれましては、心よりお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 被災した方々を思うと心が痛む思いでいっぱいです。 解体サポート …

no image

小石直撃

私用で東北自動車道を使い宇都宮へ行きました。 帰り、車を運転してると左車線にユンボ(重機)を乗せたトラック。 すると、ユンボに付いていた泥のかたまりと、小石がいくつもフロントガラスを直撃!! あまりの …

no image

立て続けに起きた悲劇

立て続けに起きたサモア地震とスマトラ地震。 サモア諸島の地震では混乱する海岸線を直後に津波が襲い 4~6メートル(最大7mとも)の津波が複数回襲ったとのことです。 よく「備えあれば。。。」と言いますが …

空き家に火災保険

誰も住んでいない空き家を持っていると様々なリスクを伴いますが、一番怖いものは「火災」ではないでしょうか? しかも恐ろしいことに火災の原因で一番多いものは「放火」だそうです。 そんな中、「空き家に火災保 …

島根県へ出張!

先日、島根県の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 萩・石見空港   年末という事もあり、空港はお子様連れの方々も多く、いつもと違った雰囲気です。 萩・石見空港にはこんなものやこんな石碑が。 島根 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031