解体のご相談内容

消費増税前の駆け込み解体?

投稿日:2013年8月28日 更新日:

最近、特に増えているご相談が、
「9月末までに新築工事の請負契約を済ませいたいので、解体サポートさんがオススメの解体業者さんを早く紹介して下さい。」
というものです。

9月末までに新築工事の請負契約を済ませれば、住宅購入に関する消費税は5%のまま。
建築と解体の分離発注
をお考えの方は解体の見積もりも急がれます。
分離で発注すると解体費用が安くなる事が多いからです。

今まさに議論中の消費税増税問題ですが、おそらく来年4月には消費税が8%に上がるでしょう。
日々ご相談をお受けしていて、焦る気持ちもとても良くわかります。

しかし一方で、消費税増税の駆け込み需要の反動を緩和するために住宅ローン減税制度という減税策があります。
住宅ローン控除の幅が、1年間最高40万(これまでは20万円)、8%に増税以後
平成29年末までの合計最高控除額は400万円(これまでは200万円)となるんです。

「住宅」というのはとても大きなお買い物です。
ですので、焦って決めずにじっくりとお考えいただくことをお勧めします。

このような背景もあり、ここ数か月は解体業者さんは非常に繁忙期に入っています。
新築と同様に少しスケジュールの余裕を持ってご相談を頂くと、落ち着いて優良な解体業者さん選びができます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

解体サポートのご相談内容 ~お断りのご連絡編~

本日、ご相談者様から非常にご丁寧なメールを頂きました。 ====================================今回,解体サポートの池貝さんが解体業者さんをご紹介くださいましたが,ご紹 …

解体工事の常識って?

解体工事は「一生に一度有るか無いかの経験」という事をよく言わせて頂くのですが、一般的にはとても稀な経験であり分からないことだらけだと思います。 先日こんなご質問を頂きました。 ご相談者さま:家の近所で …

このような方のために

先ほどの女性のご相談。 不動産屋さんの仲介で購入した古屋付の土地にご自身の自宅を建替え予定とのこと。 ここまではよくあるお話なんですが、、、。 古屋の解体についても、この不動産屋から解体の見積りを提出 …

no image

急な案件も・・・

先日、ある映画制作の会社から問合せがありました。それはロケで使う場所の内装の一部を2~3日中に解体してほしいというものでした。 こういう業界は、スケジュールが決まっているが急に変更になったりすることも …

エクステリアも分離発注

解体サポートにお問い合わせを頂く内容のうち増えているものが、『建替えに伴う解体工事』です。「住宅ローンが低金利のうちに、また消費増税前に建替えをしたい」とお考えの方が多いからでしょうか。 そんななか、 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930