解体のご相談内容

消費増税前の駆け込み解体?

投稿日:2013年8月28日 更新日:

最近、特に増えているご相談が、
「9月末までに新築工事の請負契約を済ませいたいので、解体サポートさんがオススメの解体業者さんを早く紹介して下さい。」
というものです。

9月末までに新築工事の請負契約を済ませれば、住宅購入に関する消費税は5%のまま。
建築と解体の分離発注
をお考えの方は解体の見積もりも急がれます。
分離で発注すると解体費用が安くなる事が多いからです。

今まさに議論中の消費税増税問題ですが、おそらく来年4月には消費税が8%に上がるでしょう。
日々ご相談をお受けしていて、焦る気持ちもとても良くわかります。

しかし一方で、消費税増税の駆け込み需要の反動を緩和するために住宅ローン減税制度という減税策があります。
住宅ローン控除の幅が、1年間最高40万(これまでは20万円)、8%に増税以後
平成29年末までの合計最高控除額は400万円(これまでは200万円)となるんです。

「住宅」というのはとても大きなお買い物です。
ですので、焦って決めずにじっくりとお考えいただくことをお勧めします。

このような背景もあり、ここ数か月は解体業者さんは非常に繁忙期に入っています。
新築と同様に少しスケジュールの余裕を持ってご相談を頂くと、落ち着いて優良な解体業者さん選びができます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

no image

個人を装った問い合わせ

解体サポートでは、一般の方で解体業者を探せず困っている方へのサポートを目的としているため、不動産業者さんやハウスメーカーさんからのお問い合わせはお断りさせていただいています。 しかし、本日お問い合わせ …

no image

悲しい現実

先日受けた解体についてのご相談。 フリーダイヤルにてご相談をお受けし、お急ぎで非常にお困りのご様子でした。内容をうかがってみると、ご相談者様が、ご自宅の建替えが決まりハウスメーカーと解体工事についての …

遺言書に解体サポートに相談をと

先日解体サポートに頂いた、信じられないようなお電話。 ========================= 「自分がこの世を去った時、今一人で住んでいる家を取り壊す際は『解体サポートに相談しろ』と遺言書 …

台風への備え~空き家編~

9月上旬に西日本に襲来した台風21号に続き、昨日、今日と台風24号が日本列島を縦断しました。 解体サポートではその被害に遭ってしまった方や、空き家をお持ちでその倒壊などの被害を未然に防ごうとされている …

裏庭にある物置の解体

先日頂いたご相談内容。==========================裏庭にある物置の解体・処分を考えています。木造でトタン屋根です。10年以上前から実質的には使っておらず、中身もろとも放置状態で …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930