解体現場確認

浅草の内装解体現場~郷愁編?~

投稿日:2013年4月4日 更新日:

先日、台東区浅草の内装解体現場へ二度目の現場確認へ行ってきました。

ビルの前にバス停があること、上の階に飲食店さんがあることから、
解体して出た廃材は夜間に搬出します。
その夜間搬出に備えて写真のように綺麗に分別された廃材がまとまっていました。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

また、当日は内装はほとんど解体されていて、残す部分や最終の仕様確認を
オーナー様に確認いただく段階に入っていました。

工事内容の事前確認はもちろん大切ですが、内装解体工事で重要なのは「最終の確認」です。

一般的にスケルトンと言ってもオーナーさんの意向や後に入るテナントさんの事情などにより、工事内容は違ってくるからです。

後になって「言った、言わない」のトラブルになる事が多い内装解体工事では、この、『事前の確認、最終の確認』がキーポイントになります。

P.S.
その現場の窓からは隅田川、隅田公園の桜、スカイツリー、アサヒビール本社など、今の浅草を代表するような風景が広がっていました。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

私事で恐縮ですが、浅草出身の私としては何となく下町を想う「郷愁を覚える」風景でした。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

解体困難な現場終了

先月から始まった新宿区の解体が終わりました。業者さんの緻密で迅速な作業のおかげで無事に、工期より少し早く終わりました。現場確認へ行かせていただきました。 さぞ、業者さんもつらかったろう大変な現場だった …

エレベーター更新撤去工事(リニューアル)について

先日、杉並区の施設内で行われていた解体現場にお邪魔してきました。 今回の工事内容はエレベーターの更新工事(リニューアル)に伴い、1階~3階部分の既存エレベーター1基を撤去するものです。 戸建てやビルの …

東京都目黒区 静かな解体現場

先日、目黒区の解体現場の確認に行ってきました。現場は学芸大学の駅からほど近い閑静な住宅街。 ご相談者様からお問い合わせを頂いた当初は 「狭小地区につき近隣住民への配慮も重要視したく思います。現在、建替 …

no image

静かな解体現場

先日現場確認をさせていただいたときに少し驚いたことですが、現場には重機と廃材を積み込む音だけで、職人さんの私語が指示など必要最低限で、非常に静かだったのです。 その現場は閑静な住宅地にあり、伺ったとき …

no image

故人の思い出深き解体

  西東京市の解体現場確認で行ってきました。 解体も終盤に差し掛かっている状況で、職人さんも 近隣に配慮しながら作業を進めていただいておりました。 この現場は以前ブログでも紹介させていただき …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031