建物解体ブログ

中野区 狭小地の解体現場で廃材搬出

投稿日:2012年10月3日 更新日:

先日、東京都中野区の解体現場へ行ってきました。

私道にダンプを入れてブロック塀を一部解体して搬出している様子です。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

東京は10月に入って朝晩は多少涼しくなってきましたが、
日中は解体現場にとってはまだまだ厳しい暑さです。

そんな中、業者さんは黙々と連携よく作業を続けていました。
廃材の中間処分場の受け入れ時間の関係もあり、早いペースでの積み込み。
しかし人の手での積み込みですので、まったく騒音もでずに静かな現場です。

このように解体サポートでは見積もり金額の安さもさることながら、
工事内容、近隣対策を重視して業者さんの選定をしています。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

八百万の神

解体のご相談で、 「敷地に古い井戸があるんですけど、そのまま埋めてしまって大丈夫ですよね?」 といったご相談をよくお受けします。 神さまや、祟り、迷信といったものを信じない方からすると笑い話にすら聞こ …

「消費税が上がったからこそ・・。」

消費増税前は 「消費税が上がる前に解体を・・」とお考えの方から多数お問い合わせを頂いておりました。 一方、増税した後は 「消費税が上がったので、少しでも安く解体をしたい」 「自分で解体業者を探した方が …

職業病 ~その後~

サポートスタッフの平井です。 以前、「職業病」について書きましたが、私の場合、年間1,000件を超すご相談案件やお見積りに触れているせいか、 「街で家や建物が目に入ると、頭が勝手に解体の概算費用を算出 …

no image

立て続けに起きた悲劇

立て続けに起きたサモア地震とスマトラ地震。 サモア諸島の地震では混乱する海岸線を直後に津波が襲い 4~6メートル(最大7mとも)の津波が複数回襲ったとのことです。 よく「備えあれば。。。」と言いますが …

no image

談合疑惑再燃!

最近、また大手ゼネコン各社の談合疑惑が騒がれています。 急ピッチで可決した官製談合防止法改正案の施行直前になってこのような報道が過熱するのですから困ったものです。 渦中のゼネコン社員の中には「この業界 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031