建物解体ブログ

中野区 狭小地の解体現場で廃材搬出

投稿日:2012年10月3日 更新日:

先日、東京都中野区の解体現場へ行ってきました。

私道にダンプを入れてブロック塀を一部解体して搬出している様子です。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

東京は10月に入って朝晩は多少涼しくなってきましたが、
日中は解体現場にとってはまだまだ厳しい暑さです。

そんな中、業者さんは黙々と連携よく作業を続けていました。
廃材の中間処分場の受け入れ時間の関係もあり、早いペースでの積み込み。
しかし人の手での積み込みですので、まったく騒音もでずに静かな現場です。

このように解体サポートでは見積もり金額の安さもさることながら、
工事内容、近隣対策を重視して業者さんの選定をしています。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体業者は「損得勘定」だけでいいのか?

ほぼ全国的に梅雨明けをし、お子さん達も夏休みに入り、全国のお母さま方は日々お忙しい毎日を過ごされている事かと思います。 さて、先日西日本を中心に襲った台風11号は各地での浸水被害や交通機関への影響など …

「マンガでみる初めての解体工事」

解体工事は初めて経験される方が大多数ですので、皆さま「分からない事だらけ」という状態からご相談をお受けするケースが大半です。 また、「面倒だから新築を建ててもらうハウスメーカーさんに解体もお願いしてし …

話題のカーシェアリング初体験!

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 本日は工事終盤で地中障害物が出てしまった現場にお邪魔するため、東大和市まで行ってまいりました。 普段は電車やバスを使って現場に行くのですが、今回は先日法人の会 …

no image

安全、人命が第一!

昨日、山手線が長時間運行がとまりました。原因は高田馬場駅近く線路下の道路拡張工事とのこと。もちろん、工事関係者の方には気をつけてほしいですが、私は異変に気づきすぐに電車を停めたJRの勇気は評価すべきで …

間違い電話

ある昼下がり。 トゥルルルルル、ガチャッ! 「はい、解体サポートでございます」 「野菜を送れると聞いたのですが・・・」 「えっ?……野菜…ですか?」 「そうです、野菜です」 「こちらは解体サポートと申 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031