解体サポートについて

海外からもご利用頂けます。

投稿日:2017年1月18日 更新日:

解体サポートには、日本国内だけでなく海外にお住まいの方からもお問合せをいただいております。
(実は全体の約2%ほどの方が海外から解体サポートをご覧いただいています。)

昨年12月に新たなコンテンツ「海外にお住まいの方へ」http://www.kaitai-support.com/abroad.htmlをご用意して以来、
海外からのお問合せ(メールや電話)が徐々に増えてきています。

 

 

お話しをうかがうと、年末年始のお休み期間中に帰国され、ご親族で話し合いの機会があったようですが、
まさか海外からも利用できるとは!」と驚きのお声も頂きました。

 

インターネットは全世界で利用できるとても便利なものです。
しかし、なかには悪質なサイトなどもあるようですので、情報を受け取る側(皆様)の注意も今まで以上に必要かと思います。

 

お仕事の都合で海外赴任されている方が、日本に残している住宅の解体や空き家になったご実家などの処分にお困りのケースが多いようです。

 

世界中でご活躍されている方々の日本でのお悩み事を少しでも減らしていただき、お仕事や家事などに専念できるようなサポートが出来れば幸いです。

 

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

第八回解体サポート勉強会を開催しました!

年々盛り上がりを増している解体サポート勉強会。今年も全国から多数の解体業者さんにご参加頂きました。2007年より毎年開催し、今年で第八回目を迎える今回も充実した意見交換が行われ、とても有意義な勉強会と …

no image

期待の新人

先週から解体サポートに新しいスタッフ(相談員)が入りました。とても正義感があり、コミニケーション能力もあるので、解体サポートの理念のひとつ 「初めて解体するご相談者さんに優良な業者をご紹介し、適正な価 …

no image

徳島県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、徳島県の情報をお届けしたいと思います。 ●徳島県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

日本全国、安心して解体依頼できる事を目指して

フリーダイアルのご利用ができるようになったことは先日もブログで お知らせいたしましたが、やはり、以前より首都圏以外のお問い合わせ が多くなりました。 やはり(全国的に)初めて解体を検討される方は多くの …

報道番組の取材をお受けしました

先日、解体サポートが某テレビ番組(報道番組)の取材をお受けしました。 近日放送予定ですが、放送前ですので詳しいことはお伝え出来ないのですが、全国の解体工事でお悩みの方に解体サポートの理念やサポート内容 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930