解体のご相談内容

ゴールデンウイーク中の解体工事についてのご相談内容

投稿日:2012年5月4日 更新日:

先日のブログでも書きましたが、大型連休中は特に

「実家の解体をする場合いくら位かかるの?」

「そろそろ建て壊しをしようと話していただんですが、どこかいい解体業者さんいますか?」

というご相談が多い時期です。(「ご家族会議」の結果?)

 

一方では首都直下型地震などの報道が増えてきている影響からか

「自宅の耐震強度に不安があるので建替えを考えています」

「空き家のままだと地震が来たときにご近所にご迷惑になるので・・。」

などのご相談もここ最近増えてきています。

建物の解体をご検討されている方で、なかなかいい業者さんを見つけるのが難しい、適正価格が分からないなどの事でお困りな方はお気軽にご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

新年のお問合せ

明けましておめでとうございます。 年が明けまして解体サポートにはお問合せ・ご相談を非常に多く頂いておりまして、只今スタッフ総出で対応させていただいております。 「空き家になっている実家をそろそろ解体し …

「ピンチはチャンス?」ご相談者様と解体業者さんとの信頼関係について

先日、東京都のある地域の方からのご相談内容 業者さんからのご報告内容によると、現場調査の際はご相談者様も「若干の猜疑心」があったようで、あまりお話をしていただけなかったのようなのです。しかし、親身にな …

今我々がすべき事

先日来、震災の影響によるご相談があとを絶ちません。 毎日当スタッフが総出で1件1件のご相談をお受けしております。   「空き家になっていた建物が損壊してしまったので、 これを機に解体しようかと考えてい …

年明けの解体工事に関するお問合せ

昨日から通常通りにご相談受付をしておりますが、今年は例年以上に多くのご相談を受けております。 例年は年末年始にご親族が集まっての「親族会議」の結果を受けて 「そろそろ建替えましょうか?」「空き家でその …

行政代執行は自治体にとっても最終手段。

平成27年に施行された「空き家対策特別措置法」。解体サポートのホームページでも空き家特措法について度々取り上げていますが、この約3年半の間に「行政代執行=所有者が解体に応じない空き家の強制撤去」を進め …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031