解体工事に関する内容 未分類

解体にかかる金額って?

投稿日:2020年3月27日 更新日:

 解体を検討される皆様が最初に気になるのは「費用」がいくらかかるのか?という事だと思います。

今回は、その「解体費用」の大まかな内訳について考えていきたいと思います。今回は大きく二つに分けて説明していきます。

 何かを造作したり、新たに家を建てる場合であれば材料費もかかるのは理解できるが「解体をするだけなのになぜそんなに金額がかかるのか?」というご質問を受けることがよくあります。
 確かに材料費は無いと言えるかもしれませんが、解体工事の場合には建物を毀した際に建材が廃材として発生します。この廃材を適正に処分するのには費用が掛かるのです。(解体費用が極端に安い業者だと処分費を浮かせる為に不法投棄をしている可能性もあります。https://www.kaitai-support.com/senmon_h10.html
これが解体費用の大きな内訳の一つ目の「廃材の処分費」です。

残るもう一つの内訳は、主に「人件費」です。
屋根瓦や内装、内壁を剥がすのにも人件費がかかります。
先程の廃材の処分に際しても、処分場へ持っていく前に厳しい分別作業が必要になるのです。

 一般的に、会社によってお給料が違うように解体業者によっても人件費が異なるのはご理解いただけると思います。処分費は処分場によってある程度価格が決まっているので、金額的に差が出るのは主に後者の理由が考えられます。職人さんの熟練度や、現場管理や対応が優れている場合にはそれに応じてお給料も上がるのは自然なことです。

ただ、会社の規模や1現場当たりでの利益率など業者様によって考え方は様々なので一概に上記だけで金額が決まるわけでもないのです。これらによってある程度の相場価格というものは存在しますが、建物の構造と立地条件や施工内容の得手不得手など、あとは企業努力で金額に差は出てきます。

 それらを専門的に判断する為に解体サポートがあります。提携させて頂いている業者様の特性や情報は私たちが一番理解していなければご相談者様へはご紹介できないのです。

私たちはそれら様々な情報を鑑みて最適な業者をご紹介しております。

もし解体業者様のお見積りにご不安があればお気軽に解体サポートまでご連絡ください。

ご相談、お見積りも無料でご利用いただけます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

長崎市からのお電話~東京にあるご実家の解体に関するご相談~

先日、長崎市にお住まいの方から、東京にあるご実家を解体するというご相談を頂きました。 ====================== 「○○年前に結婚をして依頼ずっと長崎県に住んでいるのですが、東京の実 …

長野県の公費解体制度について

昨年の令和元年東日本台風(台風19号)では東日本の広い範囲で河川の氾濫など甚大な被害をおよぼしました。 新型コロナウイルスの影響により、その後の被害状況などはあまり報道されていませんが、 自治体による …

no image

相見積りの大切さ

こんにちは。 解体サポートの河村です。 本日は解体工事のお見積りの取り方について私の実体験も交えてお伝えできればと思います。 ある程度大きな金額やまた全く相場のわからない物を購入する時には、購入前に見 …

失火責任法とは…? ~火の用心!~

12月に入り、全国から「火災に遭ってしまったのですが、火災現場の解体見積もりをおねがいします」というお問合せが顕著に増えてきています。 空気の乾燥するこの時期は特に注意が必要です。 火災に遭ってしまっ …

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031