新型コロナウイルス ビル解体 空き家問題

高度経済成長期のビルや建物が解体ラッシュへ!~昭和を代表する高層ビル浜松町貿易センタービルが解体されます~

投稿日:2021年7月3日 更新日:

東京都港区浜松町のランドマーク「世界貿易センタービル」が2021年8月から解体工事に入ることになりました。(解体工期は2023年3月末までの予定。)

1970年に完成した高さ152メートルのビルは、当時の日本一。
当時は「超高層ビル時代」を世の中に印象づける建物だったようです。

昭和を代表する高層ビルの一つでありましたが、2014年から始まった「浜松町二丁目4地区」の都市計画により、残念ながら解体されることになりました。

1950年代から1970年代にかけての高度経済成長期に多くに建てられたビルや建物は、現在、築50~70年を迎えて老朽化が進んできています。

ビルや建物の多くが建て替えや補修の時期に達してきているため、解体業界はこれからが「解体ラッシュ」を迎えることになるのです。

高層ビルに限らずに、老朽化したビルをお持ちのオーナー様や建て替え工事をご検討されている方は、新型コロナウイルスの影響で解体工事に踏み出すタイミングを待っているような状況が続いているとよく耳にします。

このような状況はありますが、解体工事はなるべく早めにして頂く事をお勧めしています。

【その理由】

①産業廃棄物処理費用高騰によって、工事費も年々上がっています。


②改正大気汚染防止法によりアスベストの規制が強化されます。


③コロナ禍の影響で解体業者のスケジュールに空きあり

 ★詳しくは以下リンクを参照下さい
 ↓
解体工事、早めに行うことをおススメします!


いずれにしても大切な建物かと思いますし、新型コロナウイルスによって経済的にも少なからず影響を受けている方は少なくないと思います。

ご自身やご家族のペースで進めて頂き、解体工事について何かご不明な点やご質問、
「まずは見積もりだけでも」という方でも無料で良心的な解体業者さんのご紹介をさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-新型コロナウイルス, ビル解体, 空き家問題
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神奈川県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、神奈川県の情報をお届けしたいと思います。 ●神奈川県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数 …

no image

高知県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、高知県の情報をお届けしたいと思います。 ●高知県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

新型コロナウイルスの影響(店舗の内装解体…。)

未だ収束の見えない新型コロナウイルス。 近々緊急事態宣言が出されるようですね。 ニュースなどでは度々目にしますが、飲食店を経営されている方への更なる影響は考えられないほど甚大かと思います…。 こちら解 …

no image

島根県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、島根県の情報をお届けしたいと思います。 ●島根県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

空き家対策特別措置法施行から1年

「空き家対策特別措置法」が完全施行(2015年5月27日)されてから1年以上が経過しました。まだ課題も多く軌道に乗っていないのが実情のようですが、 今回はこれまでに施行された中から代表的なものをご紹介 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031