解体工事に関する内容

大阪市 解体費用の補助金~制度が変わりました~

投稿日:2011年4月23日 更新日:

大阪市内の一部地域では老朽化した木造住宅を解体する際に補助金が出ます。
平成23年度の4月からこの補助制度の内容が変わりました。

今年の制度は正確には『大阪市 狭あい道路沿道老朽住宅除却促進制度』と言います。

昭和25年以前に建てられた住宅という点では以前の制度と変わりませんが、
ポイントは「狭隘(きょうあい)道路」という点です。

ここで言う「狭隘道路」とは幅員4m未満の狭い道路の事です。

また、補助金の限度額も昨年度よりも下がっています。

詳しくはこちらへ⇒ 【解体サポート関西版】

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

京町家が消えていく日々

先日のニュースより ==================================== 京都市の町家、年平均800軒の割合で町家が解体されている。空き家率も14・5%と上昇。背景には町家の維持管 …

「真砂土」を入れて整地

西日本の特定の地域では解体後に「真砂土(まさつち)」を最終仕上げの『化粧』として整地した後に必ず入れるという風習があります。 一方で、真砂土を最後に入れると整地の状態は一見綺麗に見えますが、業者によっ …

ご存知ですか?建物解体後のアレコレ

解体工事とは人生でもそう多く経験するものではなく、ほとんどの方が初めてかと思います。 解体サポートではご利用をいただいた方にアンケートのお願いをしており、800件近くの「生の声」をいただいていますが、 …

解体にかかる金額って?

 解体を検討される皆様が最初に気になるのは「費用」がいくらかかるのか?という事だと思います。 今回は、その「解体費用」の大まかな内訳について考えていきたいと思います。今回は大きく二つに分けて説明してい …

ミンチ解体 不法投棄

愛知県での超激安解体!?

先日、愛知県でご活躍されている解体サポートの提携業者さんからこんなお話がありました。 最近のお困りごとの一つとして、 『愛知県内は超激安の解体業者が暗躍している』 という事態が発生しているらしいです。 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930