解体工事に関する内容

大阪市 解体費用の補助金~制度が変わりました~

投稿日:2011年4月23日 更新日:

大阪市内の一部地域では老朽化した木造住宅を解体する際に補助金が出ます。
平成23年度の4月からこの補助制度の内容が変わりました。

今年の制度は正確には『大阪市 狭あい道路沿道老朽住宅除却促進制度』と言います。

昭和25年以前に建てられた住宅という点では以前の制度と変わりませんが、
ポイントは「狭隘(きょうあい)道路」という点です。

ここで言う「狭隘道路」とは幅員4m未満の狭い道路の事です。

また、補助金の限度額も昨年度よりも下がっています。

詳しくはこちらへ⇒ 【解体サポート関西版】

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

解体工事は根回しと気配りが大切!

先日、解体業者さんから江東区のアパート解体工事現場が無事に終了したとのご報告を頂きました。 物件は2t車がギリギリ入れる道路に面した土地に建っているアパートで、隣家との離隔も狭い現場したので、大型の解 …

no image

(財)東京都環境整備公社

解体する前に家財品の処分が必要なケースが多くあります。まず、それぞれの役所に連絡する方が多いかと思いますが、粗大ゴミの受付センターというのがあることをご存知でしょうか?例えば都内でしたら 粗大ごみ受付 …

no image

店舗解体

最近、内装解体や店舗の解体のお問合せが増えてきました。 もともと、一般のご相談者様がご自宅等を解体するときに安心して業者を選べるようにという思いで当サポートセンターをはじめましたが、最近はそれらに加え …

東京都の長屋切り離し解体

先日のご相談内容より =============================== 「東京都内にある古くなった3軒長屋の真ん中の家を解体したいのですが、そんなことできるのですか?」 ======== …

大阪市内の長屋切り離し解体

大阪市のある地域の方から 「長屋を切り離して解体をして欲しいのですが、そんな事できるのですか?」 とのご相談のお電話がありました。 細かな物件の造りによりますが、よっぽどの事がない限り可能です。 また …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031