建物解体ブログ

義援金サイトのご紹介

投稿日:2011年3月18日 更新日:

■東北地方太平洋沖地震について

東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

私達自身で義援金を集める事が出来れば一番良いのですが、
恥ずかしながら私達にはまだそのような力が御座いません。

ですので今出来る事として、信頼出来る義援金のサイトをご紹介する事だと考え、
今日から弊社の運営する全サイト上で下記のご案内をさせていただいております。

震災にあわれた方に少しでもお役に立てるように
是非、皆様の善意のご協力をお願いします。

Yahoo!Japan ボランティア

壁紙の購入やYahooポイントでの募金が比較的簡単に出来ます。

楽天銀行 (被災者義援金)

楽天銀行の口座をお持ちの方はこちらが便利です

「今自分達に出来ること」

そんなに難しい事ではない気がします。
各々が自分なりに考えて行動し、「出来る事から実行する事」が大切だと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

「この解体見積もり、どう思います?」

先日、大阪市内にお住まい方からご相談を頂きました。 ================================= 「電話帳で探した二つの解体業者に、実家の建物とその中に残っている不用品処分の見積 …

建築物と工作物

解体サポートでは基本的に 家屋、ビル、工場、倉庫、橋梁、看板、店舗の内装などなど、 「構造物(建築物や工作物)」の解体相談をメインにお受けしていますが、中にはクルーザーなどの船舶(=輸送機器)の解体相 …

中野区 狭小地の解体現場で廃材搬出

先日、東京都中野区の解体現場へ行ってきました。 私道にダンプを入れてブロック塀を一部解体して搬出している様子です。 東京は10月に入って朝晩は多少涼しくなってきましたが、日中は解体現場にとってはまだま …

1260万人!!

以前に比べて最近は年配の方のお問合せがかなり増えている印象があります。 と、ある記事にこんなデータがありました。 団塊(昭和22~24年生)&ポスト団塊(昭和25~27年生)の世代に方が約1260万人 …

火の用心2014

こんにちは。東京は朝から雨がシトシト降っています。 例年そうなのですが、今年も10月中旬頃から、火災に遭われてしまった方からの解体のご相談が目に見えて増加しております。確かにその頃から、「空気が乾燥し …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031