建物解体ブログ

義援金サイトのご紹介

投稿日:2011年3月18日 更新日:

■東北地方太平洋沖地震について

東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

私達自身で義援金を集める事が出来れば一番良いのですが、
恥ずかしながら私達にはまだそのような力が御座いません。

ですので今出来る事として、信頼出来る義援金のサイトをご紹介する事だと考え、
今日から弊社の運営する全サイト上で下記のご案内をさせていただいております。

震災にあわれた方に少しでもお役に立てるように
是非、皆様の善意のご協力をお願いします。

Yahoo!Japan ボランティア

壁紙の購入やYahooポイントでの募金が比較的簡単に出来ます。

楽天銀行 (被災者義援金)

楽天銀行の口座をお持ちの方はこちらが便利です

「今自分達に出来ること」

そんなに難しい事ではない気がします。
各々が自分なりに考えて行動し、「出来る事から実行する事」が大切だと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

そなえよつねに

大雨の影響で九州南部地方が土砂災害等に見まわれてしまっています。被害に遭われた方を思うと、非常に心が痛みます。 そこで、日頃からできる水害への備えを調べてみました。 □過去の浸水実績などから住んでいる …

コンプライアンスのススメ

こんにちは。 つい先日もあったのですが、解体サポートからの業者さん紹介ではない方から、たまにこんなご相談をいただきます。 ———-解体工事が終わって、業者さんから取 …

三隣亡(さんりんぼう)とは・・。

今年は、東北地方(特に宮城県、山形県、福島県)からの解体工事についてのご相談が顕著に増えています。 先日、山形県の解体業者さんにその背景の一部と思われる事を聞きました。 「山形県内では1年間の『三隣亡 …

XP対策、お済みですか?

先月の上旬にサポートが終了したWindows XP。 サポート終了を機に、そこを狙ったウィルスが作られる可能性が騒がれており、そのままネットに接続して使い続けるとウィルスに感染する確率がハネ上がるとも …

no image

工事現場用デジカメ!?

工事現場用デジカメの存在を先日、初めて知りました。リコーから販売している「Caplio500」シリーズがそれだそうです。 特徴としては ・軍手を脱がなくても撮影ができる ・無線LAN やBluetoo …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930