解体業者

解体業者さん 心配りの大切さ

投稿日:2010年11月25日 更新日:

先日の解体業者さんの一言

「○○様邸は解体後は新居の建築との事ですので、その後の新築工事がスムーズに行えますよう、

作業員一同、安全と近隣にお住まいの方への配慮を第一に工事にあたらせていただきます」

素晴らしいご配慮ですね。

工事を少しでも早く終わらせて自社の利益確保を第一に考える業者さんは少なくないです。
もちろん「利益確保」は非常に大切なことですが、そればかりを考えると
実は工事現場は荒れていってしまいます。

このようにお施主様の立場を考えていただける業者さんは安心ですよね。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

no image

■業者の見分け方①■

お客様が解体をしようと考えたときに、一番の難点が『業者の決定』だと思います。これにはいくつかポイントがありますが、そのひとつが『見積り』だと思います。 ほとんどのお客様が解体の見積りを見るのは初めてだ …

no image

安全への気遣い

最近、外を歩いているときに解体工事をしている現場をよく目にします。 その際、気になって見てしまうのがヘルメット。職人さんによってなのか現場によってなのかは分かりませんが意外にもヘルメットをかぶっていな …

解体工事中の事故について

先日、福岡市内で解体工事中のビルが倒壊したとのニュースがありました。   奇跡的にケガ人はいませんでしたが商店街沿いに建っていただけに一歩間違えれば大惨事になっていたかもしれません。   まだ事故の詳 …

no image

近隣挨拶はちゃんとしましょう

最近、解体サポートの事務所の周辺で解体工事が始まっているのですが、騒音がひどい! 工事を行っているのだから、当然なのですが近隣挨拶がなかったので、あまり気持ちのいいモノではありません。 ビル群なのでし …

no image

適正!?

最近 「仕事のない解体業者が普通では考えられないような金額で仕事をとってるようだ・・」 との旨をある解体業者様にお聞きしました。 消費者にとってより安い金額でやってくれるのは良い事だと思います。でも、 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031