解体のご相談内容 空き家問題 ご注意・お願い

豪雪地帯で解体工事をお考えの方へ

投稿日:

今日から明日にかけて、日本海側を中心に大雪の恐れがあるようです。

山間部では雪崩、市街地では屋根からの落雪の危険性も高まりますので、十分にお気を付けください。

実際の雪国での解体工事はというと、朝早くから雪かきをして日没まで解体工事をし、翌朝また雪かきから始まる…。工事の効率は格段に落ちてしまいます。

一方、降雪量が多い地域に空き家をお持ちの方の多くの悩みの種は、何と言っても雪おろしでしょう。
遠方にお住まいの場合はご自身で雪おろしをするのではなく、代行業者にお願いするケースが多いようですが、

「毎年空き家の雪下ろしに費用をかけるより、解体してしまった方がいい」

「空き家を放置していたら雪の重みで屋根が落ちてしまったので、解体せざるを得なくなってしまった」

実家を取り壊す決断はなかなか難しいけど、雪で家が潰れてしまうのはもっと悲しいし…。」

といったご相談が年々増えているように感じますが、この「雪の重みで家が潰れてしまう」という所が実はポイントです。
屋根が落ちるなどで、建物が崩壊してしまうと解体費用が割高になってしまうんです!

もし建物がそのまま建っている状態であれば、解体して排出される廃棄物を木くずや廃プラスチック、ガラスなどをその種類別に分別して産業廃棄物処理施設に持ち込まれてリサイクルされるのですが、屋根が落ちてしまって「ぐちゃぐちゃな状態」になってしまった建物は、この分別に多くの手間がかかるのと、それ以前に全て分別が出来ない「混合廃棄物」として処分される場合、その処理費用が高額になってしまうので解体費用が非常に高くなってしまうんです。

降雪量の多い地域で、春先以降になってから解体工事をしようとお考えの方は、なるべく前もって解体サポートにご相談下さいませ。
良心的な価格でご提案が出来る解体業者さんの工事スケジュールが埋まってしまう前に。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容, 空き家問題, ご注意・お願い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

山形県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、山形県の情報をお届けしたいと思います。 ●山形県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

高知県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、高知県の情報をお届けしたいと思います。 ●高知県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

嬉しい「リピート解体相談」

先日お電話を頂きました内容 ============================== 「以前、愛知県にある空き家だった実家の取り壊しの際、解体サポートさんに解体業者さんを紹介していただいたのですが …

解体中の空き家で火災が発生…。

今年4月、福岡市西区で解体中の空き家や建物などあわせて3棟を焼く火事がありました。この火事をめぐっては、周辺の防犯カメラに不審な男が映っていたことなどから、警察が放火事件として捜査を進めていたようです …

no image

東京都足立区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の「空き家にまつわる取り組み」の最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は東京23区の中から足立区の情報をお届けしたいと思います。 ●足立区の空き家数は? 最新の調査データ(2013年・総 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
S