建物解体ブログ

空き家に火災保険

投稿日:2017年8月25日 更新日:

誰も住んでいない空き家を持っていると様々なリスクを伴いますが、
一番怖いものは「火災」ではないでしょうか?

しかも恐ろしいことに火災の原因で一番多いものは「放火」だそうです。

そんな中、
「空き家に火災保険をかければいいのでは?」
とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、

「誰も住んでいない建物に保険をかけるのはもったいない(でも心配…。)」
「空き家には火災保険をかけられないのでは?」

と、二の足を踏むケースも多いのではないでしょうか?

結論から言うと空き家でも火災保険には加入できるようです。
ただ、保険会社によって違いはあるようですが、その条件は厳しいようです。

まず、火災保険の保険料は建物の所在地や建物構造、用途によって異なります。
建物の用途は以下の四通りに分けられます。

・住宅物件
・一般物件
・工場物件
・倉庫物件

住宅としての体が整っていない空き家ならば、
物件の用途は「住宅物件」ではなく「一般物件」とされ保険料が高くなります。

ここでのポイントは、空き家を「住宅物件」としてみなされるかどうかですが、
別荘や一時的に空き家になっている場合などが「住宅物件」とされるようです。

保険契約の引き受け基準は保険会社によって随分異なりますので
しっかりと調べていただいた方がいいでしょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。 しかし、 「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」 という方が多いよ …

no image

公平な競争

最近、問題にされている官製談合についてのニュースを耳にするたびにあきれてしまいます。受け入れる防衛施設庁のOBによって、天下った先でのOBの処遇によって受注量が変わってくるということらしいのです。 解 …

話題のカーシェアリング初体験!

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 本日は工事終盤で地中障害物が出てしまった現場にお邪魔するため、東大和市まで行ってまいりました。 普段は電車やバスを使って現場に行くのですが、今回は先日法人の会 …

心よりお見舞い申し上げます

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様、関係者の方におかれましては、心よりお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 被災した方々を思うと心が痛む思いでいっぱいです。 解体サポート …

人に刻まれた歴史

解体に関するご相談は、要約すれば ・どんな建物を・いつまでに・いくらくらいで解体できるのか? という結果にいきつくのですが、 全国各地、実に様々なご相談を受けていると、半世紀にわたって住んできた土地へ …

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930