建物解体ブログ

熱中症、日射病

投稿日:2008年8月2日 更新日:

夏真っ盛り!

解体業者さんには本当に厳しい暑さです。

「夏の現場はかなりの暑さ、屋根の上なんてやばいです」

以前、お聞きした業者さんは水分と梅干を毎日現場に持っていって
るとのことでした。

熱中症になったり、そこまでいかなくてもちょっと頭がクラクラなんて事は
ザラにあるそうです。

熱中症といえば、
屋内や車内でもなることはあるのでご注意ください。
もし、症状が出たら

衣服をゆるめ
涼しい場所(クーラーの入っているところ、風通しの良い日陰など)で休ませ、
意識がある場合は水分補給する。

意識が無い時は
かなり危険ですので
119番通報を行い救急搬送を要請する。

だそうです。

エコだからといって
きびしい暑さの中にいて体調くずしては意味ないですから
ほどほどが大切ですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体業者さんとハウスメーカーさんとの打ち合わせ

先日、東京都内で行なわれた解体業者さんとハウスメーカーさんとのお打合せに同行させて頂きました。 家屋解体後はすぐに新築工事を控えているとの事でしたが、半年ほど前に解体工事のお見積もりをして頂いた時には …

no image

台風7号

台風7号が近づいてきているため東京は荒れ模様です。 この後、夜(家に帰る頃)にはもっとひどくなるようです。怒られてしまうかも知れませんが、なぜか子供のときからちょっとワクワクしてしまいます。 さすがに …

2015年 NEW環境展に行ってきました

昨日、東京ビッグサイトで開催された「アジア最大級のNEW環境展」に今年も行ってきました。 当日は開催最終日にもかかわらず、来場者はまだまだ多く、とても賑わっていました。(下の写真は受付付近) 今や持続 …

no image

アスベスト 自宅が気になる

「静かな時限爆弾」といわれ、ますます問題が深刻化されるアスベストですが、解体サポートにもご自身の家についてご相談が寄せられます。ただ、そっとしておく分にはそれほど高い濃度にはならないですし、まして一般 …

人に刻まれた歴史

解体に関するご相談は、要約すれば ・どんな建物を・いつまでに・いくらくらいで解体できるのか? という結果にいきつくのですが、 全国各地、実に様々なご相談を受けていると、半世紀にわたって住んできた土地へ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031