建物解体ブログ

社会貢献

投稿日:2008年7月23日 更新日:

月曜日22時12チャンネル(テレビ東京)のカンブリア宮殿という番組
を観ました。

社会企業家についての内容がありました。

社会企業家とは・・
いままでビジネスとしては成り立ちにくいと考えられていた
社会貢献(ボランティアも含むと思いますが)をしながらも、企業
として収益も得ていくビジネスモデルで起業した方達のこと。

出演していたのはフェアトレードという会社の社長(ソフィア)さん。

この会社は、仕事がなく働きたくても働けない発展途上の国の
方たちに、仕事の機会をつくり、適正な労働賃金で洋服を生産
してもらい、商品を日本で販売しています。

この「適正な労働賃金」というのが重要!

仕事を持ってる人でも、先進国の企業が自分だけの収益しか
考えないから、ありえないくらい安い賃金で働いているとのことでした。

働き甲斐のある仕事で、ちゃんと稼げる!
人にとって大切なことです。

解体サポートも社会貢献ができてないわけではありませんが、
考えればもっとできることはあるはず。。。。

よく考えます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体のご相談ラッシュがひと段落

お盆休みが明けて数日が経ち、昨日までに頂いたお問い合わせのご相談対応を終えました。解体工事をお急ぎではない方には少しお時間を頂く結果となってしまい申し訳ありませんでしたが、この数日で様々なご相談をお受 …

「マンガでみる初めての解体工事」

解体工事は初めて経験される方が大多数ですので、皆さま「分からない事だらけ」という状態からご相談をお受けするケースが大半です。 また、「面倒だから新築を建ててもらうハウスメーカーさんに解体もお願いしてし …

中古家電 PSEマーク

解体するときに問題になるのが家電品の処分費。少しでも解体費を安くということで行政の粗大ゴミやリサイクルショップにという方も少なくありません。 しかしこれも4月から少し状況が変わるようです。「PSEマー …

no image

『石綿使用建築物等解体業務特別教育』

先日、タイトルの石綿に関する特別教育を受講してきました。 この特別教育とは、石綿に関する解体業務に携わるものはすべて受講しなくてはいけないとのことで、解体サポートとしても、ご相談を受ける立場として必要 …

no image

交通安全週間

秋の交通安全週間が始まりましたね。 お仕事で車を利用している皆さんにとっては検問でもあろうものなら交通渋滞にもなるし決して喜ばしいことばかりではないでしょう。 しかしながら今年は飲酒運転、酒気帯び運転 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031