建物解体ブログ

産業廃棄物管理ソフト

投稿日:2007年8月10日 更新日:

建築関係の業者さんのなかでも、マニフェストの管理は
手間がかかるものですよね。

そこで便利なのが産業廃棄物管理ソフトです。

マニフェストとは、産業廃棄物が適正に処分されているか
どうかを明確にする、綴りになっている伝票で、その最後の
伝票を業者が5年間保管していなくてはいけないものです。

そのマニフェストを現場ごと、種類ごとに管理することができ、
またアスベスト系産業廃棄物の管理も行うことができるそうです。

もちろん、その他集計や契約書も作成できるとのこと。

適正な工事を証明するのにはかかせないマニフェスト。
その管理も手間なく徹底できればいいですね!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

安全、人命が第一!

昨日、山手線が長時間運行がとまりました。原因は高田馬場駅近く線路下の道路拡張工事とのこと。もちろん、工事関係者の方には気をつけてほしいですが、私は異変に気づきすぐに電車を停めたJRの勇気は評価すべきで …

no image

住宅版エコポイント

エコポイントの住宅版があるのをご存知でしょうか? 鳩山政権が打ち出した景気対策のひとつなのですが、省エネ効果などが大きい住宅の新築や改修をした場合に商品券などと交換できるポイントが与えられるんだそうで …

空き家に火災保険

誰も住んでいない空き家を持っていると様々なリスクを伴いますが、一番怖いものは「火災」ではないでしょうか? しかも恐ろしいことに火災の原因で一番多いものは「放火」だそうです。 そんな中、「空き家に火災保 …

no image

金属価格の高騰

全国で、銅や鉄、ステンレスなどの金属製品が盗まれる事件が多発しているようです。 尼崎では銅が、広島では鉄筋が、そして栃木や茨城では火の見やぐらの半鐘が盗まれています。 その半鐘などは、お金にかえるため …

モグリの解体業者にご注意を!!

先日、東北地方のある方から以下のようなご相談を頂きました。 以下、相;ご相談者様解:解サポスタッフ 相;「実は知人の紹介で解体を依頼した業者が途中で解体工事をやめてしまったんです。 途中からでも急ぎで …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930