解体業者

優良な解体業者の見つけ方

投稿日:2007年5月26日 更新日:

昨日、提携のお話をいただいていた神奈川の解体業者さんへ
お邪魔してきました。
事務所を確認、代表の方と解体サポートの理念などを含めて
ディスカッション、諸条件をクリアしていただいていたので提携
させていただきました。
今後、横浜、鎌倉、葉山、逗子等の周辺のご相談者さんへの
サポートがさらに充実すると思うので、期待でいっぱいです!!

まだまだ、日本中には悪質な業者が存在する一方で、今回の
業者さんのような優良なところがあります。しかし、その存在を
知り、探しだすことは一般の消費者にとっては偶然以外は
難しいと改めて感じました。

解体サポートがその役割を果たさなくてはなりません。

全国の解体業者さん、われこそはと思っていただきましたらぜひ
ご一報ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

no image

終了のご連絡

都内で進行中だった解体が本日でほぼ終わったとのご報告があり一安心。   【解体サポート】 フリーダイヤル 0120-987-455   □■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□2004年 …

no image

近隣挨拶はちゃんとしましょう

最近、解体サポートの事務所の周辺で解体工事が始まっているのですが、騒音がひどい! 工事を行っているのだから、当然なのですが近隣挨拶がなかったので、あまり気持ちのいいモノではありません。 ビル群なのでし …

no image

提携業者さんとの会話の中で

先日、提携業者さんとの話をしていると「どうしても解体業者の自分という見方をされてしまうとお客さんに構えて見られてしまうことが多い」というコトを聞きました。 人を見た目や印象で判断するのはよくないと分か …

no image

嘘のような本当のお話。。

先日あった「嘘のような本当のお電話」 その内容。 解体業者(以下:業)解体サポート(以下:解) 業:「解体したら何か証明書出さないといけないんだよね?」 解:「取毀し証明書の事でしょうか?」 業:「何 …

no image

お褒めのお言葉

先日、ある解体現場が終わり、業者さんから工事終了の報告をいただきました。 工事が無事終わった旨、また工事中はご迷惑をおかけしたお詫びでご近所にも挨拶に行ったところ 「こんなに静かに終わるとは思ってもな …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031