解体関連ニュース

5年後に向けて

投稿日:2015年6月10日 更新日:

少し前の話しになりますが、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて建替え工事中の国立競技場の解体工事(スタンド部分)が終わったというニュースがありました。

これまでサッカーや陸上など数々の名勝負が繰り広げられた建物が取り壊されてしまうのは一抹の寂しがありますが、これから建てられる新スタンドに期待をすることにしましょう!

また当サポートセンターのある中野区でも、東京五輪が開催される時期に合わせて中野サンプラザの建替えが計画されています。

中野サンプラザといえば特徴的なデザインをしていてコンサート会場としても有名ですが(私がよく昼食を食べにいくお店では爆風スランプの歌が流れています!)隣接している区役所とともに解体した後は同じところに中野の新しいランドマークして生まれ変わる予定です。

今後、国立競技場や中野サンプラザの建替えなど東京五輪に向けての動きがありましたら随時報告していきたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

解体中の空き家で火災が発生…。

今年4月、福岡市西区で解体中の空き家や建物などあわせて3棟を焼く火事がありました。この火事をめぐっては、周辺の防犯カメラに不審な男が映っていたことなどから、警察が放火事件として捜査を進めていたようです …

高崎市の空き家対策で新たな助成制度!

群馬県高崎市内に老朽空き家をお持ちでお悩みの方に朗報です! 高崎市は今年度(平成26年度)から「空き家緊急総合対策事業」に乗り出すことが決まり、平成26年6月16日(月)より助成制度の受付が開始されま …

和歌山市での略式代執行について

先日、和歌山市 雑賀崎地区にある所有者不明の廃旅館の取り壊しが始まったとのニュースがありました。このエリアは斜面に民家がひしめく景観が世界遺産のイタリアの景勝地アマルフィに似ていることから「日本のアマ …

倒壊寸前!ビル解体にはご注意ください

当解体サポートがある中野にほど近い解体現場の確認に行った際、先日の全国ニュースで放送された東中野の倒壊しかかっている解体工事中のビルを見てきました。 元は専門学校だったところで、外階段を取り壊している …

no image

建物の密集化抑制の動き

解体サポートには日々多くのお問合せがありますが、解体する理由で多いのが建替え、売却の為です。今後、都内(もしかすると全国)の建替え、売却する方にとって少し気になる記事がありました。 練馬区では敷地を細 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031