解体現場確認

一味も二味も違う!

投稿日:2017年6月13日 更新日:

先日、東京都内の解体現場へお邪魔してきました。

現場はでは重機を使うオペレーターの方とその手元の職人さんがキビキビと作業をされていました。

実際に現場に行ってみると、本当の意味での「解体業者さんの質、レベル」というものが分かります。

この解体業者さんの一つ目の特徴は職人さんのコミュニケーション能力の高さ!
ハードな解体工事中でも、爽やかに挨拶をしていただき、ご近所や通行人の方もの同様の対応。
このような職人さんが施工している解体現場にはトラブルやクレームなどはほとんどありません。


また、二つ目は職人さん達の「動き、所作」です。
無駄な私語などはもちろんなく、現場での作業効率を考えながら作業を進めていく姿はさすが解体のプロです。

解体サポートは、自信を持ってご紹介できるような解体業者さんのみをご紹介させて頂いております。
根本の理念は「自分の家を解体する時にお願いしたい解体業者さんかどうか」です。

世間的には『解体業者さん』というと「少しコワイ感じなのでは・・?」という
イメージでとらわれがちですが、解体サポートがご紹介できる解体業者さんは一味も二味も違います!  

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

解体現場へ

先日、千葉県の解体現場へお邪魔してきました。 当日は解体重機での解体作業、廃材の搬出・運搬がメインの内容。 まだまだ厳しい残暑のなか、職人さんたちは黙々と作業を進めていました。それもそのはず。現場は閑 …

解体現場主義!

先日、目黒区でのビル解体の現場にお邪魔してきました。 過去の工事実績も豊富で評判の良い解体業者さんでしたので、安心していましたが、現場に足を運ぶとよりその良さがわかります。 確認するポイントはいくつも …

都内の解体工事現場を訪問してきました

解体サポートでは定期的に工事現場を訪問しておりますが、今回は木造二階建ての住宅とアパートの解体現場を視察してきました。 お隣りとの境界が狭く電線も低いので建物周りの防音シートの設置には少し手間がかかっ …

荒川区の解体現場へ

先日、荒川区の解体現場へお邪魔してきました。 当日は解体工事二日目。あいにくの雨模様(小雨)でしたが、現場は元気に稼働中。 事の仮囲い(足場・養生)を施工している様子です。現場の連携が大切です。 職長 …

no image

安心感もサポート

昨日は台東区の解体現場の最終確認に行ってまいりました。 当日はご相談者様、解体業者様とこちら解体サポートスタッフの3者での確認をさせて頂きました。 ご相談当初は、以前火災に遭ってしまいご近所も類焼させ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031