解体関連ニュース

建設業界の週休二日制導入に向けて

投稿日:2018年3月28日 更新日:

今朝、建設業界でも週休二日制の導入に向けて本格的に取り組んでいくとのニュースが
流れていました。

以前からこの話題は取り上げられていましたが、工期や賃金(職人さんは日給制が多いので
週休二日制になることによってお給料が減ってしまう)などの問題でなかなか前に進んで
いませんでした。ただ今回は官民一体となり本腰を入れて問題解決にあたるようです。

解体サポートでも提携業者さんから
「人手不足なんで募集はしているが全然集まらない」
「職人がすぐ辞めてしまうので困っている」
といった話は良く聞きます。

建設業界は年々、人手不足が深刻化していることもあり、待遇改善を図ることによって
少しでも良い人材を確保したいとの思いが強いようです。

将来の担い手がいないと業界全体が衰退してしまうことにもなりかねないので
私共も微力ではありますが業界のイメージが向上するよう努めていきたいと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

揺れる「国立競技場」解体工事

世界が注目する2020年東京オリンピック。 そのメイン会場となる国立競技場の解体工事を巡っては、すでに今夏前から「解体業者が決まらない」など計画難航のニュースが豊富ですが、今度は工事業者の入札において …

5年後に向けて

少し前の話しになりますが、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて建替え工事中の国立競技場の解体工事(スタンド部分)が終わったというニュースがありました。 これまでサッカーや陸上など数々の …

no image

改正道路交通法②

1日から始まった改正道路交通法。やはり多少のトラブルがあったようです。それはともかく個人的に少し納得がいきません。そもそも、これまでの取り締まりの仕方(一度、印をつけ30分後位に切符をきる)では人手不 …

no image

新型コロナウイルスの影響(店舗の内装解体…。)

未だ収束の見えない新型コロナウイルス。 近々緊急事態宣言が出されるようですね。 ニュースなどでは度々目にしますが、飲食店を経営されている方への更なる影響は考えられないほど甚大かと思います…。 こちら解 …

no image

ビル解体の新工法

大手ゼネコンの鹿島が、高層ビルを1階部分から解体する、世界初の方法を開発したそうです。 通常、高層ビルは上から取り壊すのが通例だったのですが、この工法では、柱を切断し、その部分をジャッキで支えて、いわ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930