建物解体ブログ

「この解体見積もり、どう思います?」

投稿日:2013年10月28日 更新日:

先日、大阪市内にお住まい方からご相談を頂きました。

=================================

「電話帳で探した二つの解体業者に、実家の建物とその中に残っている不用品処分の見積もりをしてもらったのですが、1社は150万、もう1社は80万の見積もりが出てきたんです。
見積もりをみると、項目がそれぞれまちまちなので、良く分からないんですが同じ建物を見てこんなにも金額が違うものなんでしょうか?」

=================================

少し詳しくお話しをお聞きしましたが、
内容は木造二階建ての22坪、隣接道路も5mと立地の問題はなし。
不用品の量は見積もり項目には4tトラックで2台分と記載。

80万円の見積もりは適正の範囲内かと思いますが、150万円は高過ぎ!
おそらく知識の少ない一般の人に対して、「決まれば儲けもの」?の
高額な見積もりを出した可能性があると判断しました。

そちらの解体業者さんの詳細が分からないので、
こちらからは何とも言えませんのではっきりと断言はできませんでしたが、

「80万円は適正の範囲内かと思いますので、その業者さんでお話しを進めてみてはいかがでしょうか?
こちらから解体業者さんをご紹介する事もできますが、金額が大幅に安くなる可能性は低いので。
また、お話しを進めていく中でご心配な点などがありましたら、今後もお気軽にご相談下さいね。」

とお伝えしました。

このように、解体サポートではご自身で取られた見積もりについての
ご相談にも日々対応させて頂いております。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体費用の実例紹介

こちら解体サポートは、全国各地の解体業者さんをお探しの方から日々たくさんのお問合せを頂いております。 そんな中、解体サポートのホームページ上で人気のコンテンツとなっているのが、【解体費用例】です。   …

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

no image

水不足

梅雨入りが宣言されたのに、雨が全く降りませんね。九州や四国で水不足のために取水制限がかけられているというニュースが毎日、テレビや紙面を賑わしています。沖縄は例年より5日ほど早く梅雨明け宣言が出され、こ …

no image

解体工事のサポート その後の様子

連休も終わり、休み中のご相談の対応や新たなご相談も多く合い変わらずバタバタとしております、解体サポートです。 昨日、世田谷へ現場確認に向かう途中、以前建替えのための解体のサポートさせていただいた方の近 …

建物滅失登記の必要書類~建物滅失登記とは~

法務局に登記してある建物を解体した後は一か月以内に「建物滅失登記」をする必要がありますが、実はあまり知られていないようです。(不動産登記法57条) 法務局へ申請書とともに複数の必要書類を提出すると法務 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031