解体のご相談内容

エクステリアも分離発注

投稿日:2013年8月1日 更新日:

解体サポートにお問い合わせを頂く内容のうち増えているものが、『建替えに伴う解体工事』です。
「住宅ローンが低金利のうちに、また消費増税前に建替えをしたい」とお考えの方が多いからでしょうか。

そんななか、ここ数年で注目されこちらでもお勧めしてきたのは『建築と解体工事の分離発注
』(建築と解体を別々の業者さんに発注する)なのですが、
建築と外構工事の分離発注』をする方もかなり増えているように思えます。

お家の外周りの「外構工事(エクステリア)」も新築工事と分けて直接発注した方が割安になるからのようです。
その安くなる理由はズバリ、工務店やハウスメーカーの「中間マージン」がなくなるからです。

100万円~300万円をかける場合が多い外構工事で分離発注をしてコストダウンに成功することができれば、ワンランク上の住宅設備や家具、電化製品などにお金をかけられますので、新築をお考えの方は労を惜しまずチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

解体サポートからご紹介できる解体業者さんの中には外構工事(エクステリア)のご提案・施工まで出来る業者さんもいらっしゃいますので、解体工事の見積もりの際に一緒に外構の見積もりをだしてもらい、見積もりを比べてみることも出来ますので、お気軽にご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

解体見積もりでよく見る「地中障害物」って何?

地中障害物とは建物の地中に埋没しているもの全般を言います。一般的には以前の建物の基礎や浄化槽等が多いのですが、以前建っていたの建物の廃材やゴミ等が埋められている場合もごく稀にあります。 通常、解体の見 …

浜松市にお住まいの方から東京都にあるご実家の解体相談

本日も対面でのご相談をお受けしました。 浜松市にお住まいの方から、東京都にあるご実家の解体についてのご相談でした。 「今日ちょうど東京に来ていて、もし対面相談の予約が出来れば30分位相談にのっていただ …

対面での解体相談~神奈川県での火災解体のご相談~

本日も対面でのご相談をお受け致しました。 1ヵ月ほど前に神奈川県のある地域で火災に遭ってしまった方からのご相談。、すぐに対処をしなければならかったようで、結局お見積もりを比較(相見積もり)することなく …

解体工事の成功談と失敗談

解体サポートへは解体工事を経験された方々からのご利用アンケートや別の解体業者に依頼された方からのお困りごとやご相談などのお問い合わせなど、『生の声』を日々頂いております。 そこで今日は代表的なものをい …

解体工事費のは年々高騰傾向

空き家を解体して更地にするまでの概算費用について

全国的に空き家は増加傾向にあり、社会問題化しています。空き家をそのまま放置しておくと老朽化が進んでご近所に迷惑をかけたり、倒壊の危険や、場合によっては放火のリスクも伴います。 しかし、『建物を解体する …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031