解体のご相談内容

エクステリアも分離発注

投稿日:2013年8月1日 更新日:

解体サポートにお問い合わせを頂く内容のうち増えているものが、『建替えに伴う解体工事』です。
「住宅ローンが低金利のうちに、また消費増税前に建替えをしたい」とお考えの方が多いからでしょうか。

そんななか、ここ数年で注目されこちらでもお勧めしてきたのは『建築と解体工事の分離発注
』(建築と解体を別々の業者さんに発注する)なのですが、
建築と外構工事の分離発注』をする方もかなり増えているように思えます。

お家の外周りの「外構工事(エクステリア)」も新築工事と分けて直接発注した方が割安になるからのようです。
その安くなる理由はズバリ、工務店やハウスメーカーの「中間マージン」がなくなるからです。

100万円~300万円をかける場合が多い外構工事で分離発注をしてコストダウンに成功することができれば、ワンランク上の住宅設備や家具、電化製品などにお金をかけられますので、新築をお考えの方は労を惜しまずチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

解体サポートからご紹介できる解体業者さんの中には外構工事(エクステリア)のご提案・施工まで出来る業者さんもいらっしゃいますので、解体工事の見積もりの際に一緒に外構の見積もりをだしてもらい、見積もりを比べてみることも出来ますので、お気軽にご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

家屋を解体した後は駐車場に

最近、「解体後は駐車場にする予定」というご相談者様が増えてきています。 空家になっているままでは物騒なので・・更地のままだともったいないので・・固定資産税が・・ etc 特に首都圏では2006年6月か …

no image

サポート冥利(リピート編)

本日、非常に嬉しいお問い合わせを頂きました。 そのご相談者様はちょうど一年ほど前にこちらにお問い合わせを頂き、その当時は宮城県のご実家の解体をお考えとの事で、内容をおうかがいし最適な業者さんを紹介後、 …

解体サポートは今年で19年目!

明けましておめでとうございます。おかげさまで解体サポートは今年で19年目を迎えることが出来ました。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 年明けから徐々に解体工事に …

年内の解体工事について

このところ年内に解体工事を終わらせたいとのお問い合わせが増えています。 解体業者さんによってはすでに年内のスケジュールが埋まりつつあるところもありますので、もしそういったご要望がございましたら早めにご …

no image

大手不動産屋の強欲!

先日いただいたご相談。これまでお住まいになられていた土地の売却が決まり、解体して買主に引き渡すとのこと。解体費用の負担は売主様になっているということでしたのでもちろん売主さんが業者を選んで問題ないはず …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930