解体のご相談内容

え~!建たない?!

投稿日:2013年6月8日 更新日:

本日お受けしたご相談。

購入する予定の土地。

更地ではあるのですが隣との境界にある塀だけが残っているので、それを撤去するための
見積りをとりはじめたらあまりに高額でビックリし、困っていらっしゃいました。

お伺いすると、土地は傾斜地で隣はマンション。

その塀を撤去する工事自体も困難で高額になりますが、

その後、建てたい建築プランは難しい可能性もでてきたということ。

通常そのような土地は売主や仲介業者が告知するべきですが、
無く、知らなかったということです。(本当かな~?)

幸い正式な契約は交わしてないとのことでしたので、購入しないことも選択に入れて交渉することをお勧めしました。

解体サポートのHPでも紹介しておりますが

http://www.kaitai-support.com/shinchiku03.html

気に入った土地があったら、その土地に自分のイメージしている建物が建つかどうかを事前に調査することが大切です。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

解体サポートスタッフの使命

本日、対面のご相談にいらした方の相談内容。 親から受け継いだ土地(現在は空家)について、お隣の所有者Aさんから 「整地して土地を合わせた上、文筆して売却しましょう」 と声がかかった…。 Aさんの知り合 …

最近の解体相談内容

「自宅の庭木や庭石を撤去してもらうだけなんですが、このような内容でも解体業者さんを紹介してもらえますか?」「お隣との境界になっているブロック塀の解体をお願いしたのですが・・。」「実家にある4.5畳位の …

no image

~空き家を解体する費用が無い?!~

最近、メディアなどでも空き家の問題が頻繁に取り上げられるようになり、空き家をお持ちの方のみならず、空き家の周辺に住む方々もアンテナが高くなってきていると感じています。 空き家になってしまうと管理が滞る …

先輩たちが語る 解体工事の成功と失敗~第二弾~

解体サポートへは解体工事を経験された方々からのご利用アンケートや別の解体業者に依頼された方からのお困りごとやご相談などのお問い合わせなど、『生の声』を日々頂いております。 前回のご好評を受けて、【第二 …

現地調査の際のお立会いについて~解体工事 よくあるお問い合わせ⑨~

「解体業者さんに現地をみてもらう時は一緒に立会ったほうがいいのでしょうか?」 といった質問をご相談者様からよくお受けします。 解体サポートとしては時間の都合等が合えばできるだけお立会いしていただくこと …

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930