解体のご相談内容

え~!建たない?!

投稿日:2013年6月8日 更新日:

本日お受けしたご相談。

購入する予定の土地。

更地ではあるのですが隣との境界にある塀だけが残っているので、それを撤去するための
見積りをとりはじめたらあまりに高額でビックリし、困っていらっしゃいました。

お伺いすると、土地は傾斜地で隣はマンション。

その塀を撤去する工事自体も困難で高額になりますが、

その後、建てたい建築プランは難しい可能性もでてきたということ。

通常そのような土地は売主や仲介業者が告知するべきですが、
無く、知らなかったということです。(本当かな~?)

幸い正式な契約は交わしてないとのことでしたので、購入しないことも選択に入れて交渉することをお勧めしました。

解体サポートのHPでも紹介しておりますが

http://www.kaitai-support.com/shinchiku03.html

気に入った土地があったら、その土地に自分のイメージしている建物が建つかどうかを事前に調査することが大切です。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

豪雪地帯で解体工事をお考えの方へ

今日から明日にかけて、日本海側を中心に大雪の恐れがあるようです。 山間部では雪崩、市街地では屋根からの落雪の危険性も高まりますので、十分にお気を付けください。 実際の雪国での解体工事はというと、朝早く …

ご実家の解体をするということ。

ここ数週間は「実家の解体を考えているのですが・・。」というご相談が圧倒的に増えています。 というのも、5月21日にNHK総合テレビ「あさイチ」の『どうする?実家のたたみ方』という特集にて解体サポートが …

嬉しい解体工事についてのご相談

先日頂いた嬉しいご相談。 ================================= 「5~6年位前に解体をしたご近所の方から解体サポートさんを教えて頂いたんです。そのときの解体業者さんがとて …

解体工事 だいたいいくら位かかる?(概算の解体見積もり)

最近、「すぐに解体はしないんだけれど、大体いくら位かかるの?」という概算見積もりのご相談が顕著に増えてきています。 また、 「空き家になっている建物は物騒だから・・」「近い将来、実家を解体をするのに予 …

解体費用を抑えるためのポイント               ~解体工事よくあるお問い合わせ⑥~

「解体工事にかけられる予算が限られているんですがどうすればいいでしょうか?」 といったご質問をよくご相談者様からお受けすることがあります。 まず費用を抑えるためのポイントのひとつに建物内などに残ってい …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930