建物解体ブログ

1260万人!!

投稿日:2012年8月22日 更新日:

以前に比べて最近は年配の方のお問合せがかなり増えている印象があります。

と、ある記事にこんなデータがありました。

団塊(昭和22~24年生)&ポスト団塊(昭和25~27年生)の世代に方が約1260万人だそうです。

そして更にこの世代の方たちのネット利用率は・・・

なんと!70%だそうです。

この数字には驚きました。
直感的に30~40%くらいと思っておりましたので。。

今後、この世代の方で解体を考え、ネットを利用し、解体サポートにご相談いただく方は益々増えてくることと思います。

それも踏まえて、分かり易い、見やすいサイトに改善していきたいと思います。

 

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

心ある人と人のつながり

半年ほど前、心無い解体業者に井戸をお払いもせず、ガラで埋め戻しされてしまった方のサポートをさせていただきました。 年末には新築の住いにお引越しになったとの内容をご相談者様からご連絡いただいていましたの …

【旗竿地での解体工事】おさえておきたいポイント

まず、ひとことで「旗竿地」と言われてもあまり耳慣れない言葉かもしれませんが、 住宅の密集している都市部などではよく見かける土地です。 (なぜ都市部に多いかというと、土地を効率的に分割するために生まれた …

土砂災害

こんにちは。 広島県の土砂災害では70名をこえる尊い命が失われ、重軽症者も40名をこえる被害となってしまいました。 今年は体感的にも全国各地でゲリラ豪雨が多く、東京都内でも河川の氾濫の報を幾度も耳にし …

no image

社会貢献

月曜日22時12チャンネル(テレビ東京)のカンブリア宮殿という番組を観ました。 社会企業家についての内容がありました。 社会企業家とは・・いままでビジネスとしては成り立ちにくいと考えられていた社会貢献 …

「NHKのあさイチをみて!」

解体サポートは2012年5月にNHK総合テレビ『あさイチ』で紹介されました。 二年半ほど前にもかかわらず、最近でも「NHKをみて」とお問い合わせ頂く方がいらっしゃいます。 お問い合わせ当初は下記のよう …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930